TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳩ヶ谷駅」 のテレビ露出情報

埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅から徒歩約20分。住宅街の一角にある「shima」という小さなパン屋さん。開店前から行列のできるパン屋さんだという。パンは50種類以上あり、カレーパンは10種類以上のスパイスにバナナを加えた店自慢の一品。多い日には1日に60斤売れるという食パンは、国産小麦を3種類ミックス。店を営むのは島さんご夫婦。パン職人歴18年の俊介さんが作るパンがすこぶるおいしいと評判。1番人気は「塩バターパン」。みかづき型とまる型の2種類販売されている。みかづき型は、国産の小麦粉を4種類配合して、沖縄の塩・バターを練り込んでいる。まる型は、国産小麦を3種類配合して、フランス産の塩をふりかけて焼いているという。2種類で1日140個売れるのだそう。 島さんご夫婦が店をオープンしたのは9年前、俊介さんが独立してはじめて構える店だった。俊介さんはデータマニアで、店を構える際に徹底したリサーチをしたという。マンションの前に夫婦交代で立って通行量の調査をし、交通量があったのと、向かいに信用金庫があったことが決め手だったとのこと。この店は週3日しか営業していない。その理由は、仕事
と育児の両立だった。
住所: 埼玉県川口市大字里1650-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.密着!1年で最も忙しい3日間!大家族の鮮魚店 ドタバタ奮闘記
埼玉・川口市にある鳩ヶ谷駅から徒歩4分ほどの創業明治10年の「鮮魚・魚重」を紹介。店内には毎朝豊洲から仕入れる新鮮な魚介のほか手作り総菜やお弁当が並ぶ。店を切り盛りするのは加藤さん一家10人。5代目店主の威さんをリーダーに息子で56代目の丈典さん夫婦と娘2人、孫4人で営む。12月30日からの3日間は店にとって1年で最も忙しいとき。通常営業に加え、手作りおせち[…続きを読む]

2024年11月23日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
続いて一行はSKIPシティにある川口市立科学館と映像ミュージアムを訪れた。竜巻を発生させる装置などがある川口市立科学館はこの日小学生の課外授業が入っているため映像ミュージアムに移動した。映像ミュージアムでは撮影・映像の歴史や仕組みが学べ、パラパラ漫画コーナーやカメラマン体験などが楽しめる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.