TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶴見区(神奈川)」 のテレビ露出情報

小型ロケットを制作し正確に打ち上げる大会・ロケット甲子園で日本一になった横浜サイエンスフロンティア高校附属中学校(横浜・鶴見区)。ロケットを開発したのは女子ロケットチーム「sky flowers02」。大会では上空約140mまで打ち上げ、機体を分離させて規定時間内に降下させるなどの技術を競った。先端にウズラの卵を搭載し割れたら失格となる。7月に英国で開催されるモデルロケット国際大会に出場する予定。この大会では打ち上げ規程高度が250mとより高い技術が求められている。また国内大会で載せるウズラの卵から国際大会ではニワトリの卵にサイズアップする。卵を守るために様々な素材を試行錯誤し、掃除用スポンジを見つけたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月12日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(クリスマスに家族で行きたい イルミネーションランキングSP)
イルミネーションランキング1位は大井競馬場。大森駅のタクシー運転手、新垣さんに鶴見区にある沖縄料理店へ連れて行ってもらった。

2025年1月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
勤務していた特別養護老人ホームで女性入所者に高温の味噌汁を飲ませた疑いで男が逮捕された。女性は寝たきりのため食事の介助が必要で、男は薬のみ器に沸騰直後の味噌汁を入れた。女性は、やけどでくちびるが大きく腫れあがった。

2025年1月9日放送 2:01 - 3:01 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
JR鶴見線・JR鶴見駅は昭和9年開業。ホームには昭和の面影が残る。

2025年1月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
横浜市鶴見区で狭い中央分離帯に立つ人。東京・江戸川区では信号は赤にもかかわらず堂々と横断歩道を渡る歩行者。バイクなどが車をすり抜けてくると事故につながりかねない危険な状態。横浜市中区では突然、目の前に現れたボールがバスに踏まれて破裂した。公園を管理する横浜市によると、ボール遊びは禁止していないが公園内での危険な行為は控えていただいているという。

2024年12月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
横浜・鶴見区の横浜鶴見リハビリテーション病院・吉田勝明医師によるとこの時期になるとせきが止まらないと訴える患者が増える。原因は「加湿器による肺炎」。加湿器のタンクの中でカビや細菌が繁殖すると水などとともに空気中に放出されることになる。これを吸い込むことでアレルギー性の肺炎を引き起こすという。幼い子どもやお年寄りがかかると入院が必要になるケースもある。かぜとほ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.