TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島港」 のテレビ露出情報

今月から初めて函館産カツオを提供しているカツオの産地として有名な千葉県柏市にある寿司店。なぜ急にカツオがとれるようになったのか、函館で現地を取材。はこだて自由市場(函館市)には北海道を代表する海産物、カニやサケ、ウニなどが売られる中、函館産カツオの刺身が並んでいる。函館の人たちはカツオフィーバーに沸いていた。脂がたっぷりのったとれたてのカツオに東京から来た観光客が舌つづみ。函館のカツオは全国の都市部にも届けられている。生鮮カツオの水揚げ量は宮城県の気仙沼港を筆頭に千葉県の勝浦港、鹿児島港と続いている。北海道では海の幸に異変が起きている。函館ではこれまで定置網漁でスルメイカが大量に水揚げされ、長年地元の名産になっている。近年イカの不漁が続き生産量が激減。ことしは暖流の黒潮が北上、流れに乗ってカツオが北海道周辺で回遊しているとみられる。函館水産試験場専門研究員・藤岡崇が「函館周辺の海水温が高い状況になっていて、カツオが函館沖にも回遊している」とコメント。
住所: 鹿児島県鹿児島市

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本( ニュース)
帰島を希望した悪石島の16人が十島村に向かうフェリーに乗り込んだ。帰島を希望する人たちの中にはホテル生活が長引き子どもにストレスなどの声が出ている。フェリーは昨夜11時鹿児島港を出港し午前9時過ぎに悪石島に到着予定。

2025年7月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
地震が相次ぐ鹿児島県十島村は鹿児島市などに島外避難している住民のうち、悪石島の16人が今夜のフェリーで島に戻ることを明らかにした。悪石島ではきょうも震度4の揺れを観測する地震が起きている。

2025年7月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
地震が相次ぐ鹿児島十島村について、避難している住民のうち悪石島の16人が村営フェリーで島に戻ると報じた。

2025年7月16日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
地震が相次ぐ鹿児島県十島村は鹿児島市などに島外避難している住民のうち、悪石島の16人が今夜のフェリーで島に戻ることを明らかにした。悪石島ではきょうも震度4の揺れを観測する地震が起きている。

2025年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
地震が続く十島村では今月4日以降、3回にわたってフェリーで島民を島の外へ避難させており、悪石島の49人、小宝島の15人が村が手配したホテルや親族の家などに滞在している。十島村ではおとといから震度4以上の揺れは観測されておらず、この状況が13日まで続けば翌14日に島に帰るかどうかの希望を聞くという。十島村は当初、避難の期間について「1週間程度」を想定していたが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.