TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島県」 のテレビ露出情報

日本の文化とも言える温泉。今朝、キャベツが名産の群馬県嬬恋村の観光協会が待ち望んでいたのが全国1位の温泉地などを決める「温泉総選挙2024」。今年で9年目。温泉地の活性化を図る目的で、歴史や健康などをテーマに自治体や観光協会が8部門にエントリー。環境省など国が後押しをして一般の人の投票で決定。嬬恋村からは標高約1800メートルにある秘湯・万座温泉がエントリー。参加は今年で8回目。これまで1位を獲得したことはない。結果は秘湯名湯部門で万座温泉が念願の1位を獲得。万座高原ホテルの石庭露天風呂は、家族やカップルで入れる混浴の露天風呂。嬬恋村は草津温泉や軽井沢町、伊香保温泉などの観光名所に挟まれているため、これまで観光客が素通りしてしまうことが多かった。
自治体が期待を寄せる温泉総選挙。温泉の専門家は万座温泉のような秘湯が今年の温泉のトレンドになっていると話す。8部門の中で得票数が高かったのが絶景部門。1位に選ばれたのは広島県・きのえ温泉。夕日に照らされる瀬戸内海の島々を眺めながら温泉に入れる。また、コロナ禍以降の健康志向の高まりの影響か、今年新たにできた湯治ウェルネス部門1位に輝いたのは鹿児島県・指宿砂むし温泉。砂の中に体をうめて入浴する珍しい温泉地で外国人にも好評。東京・あきる野市にある秋川渓谷では20以上の温泉地がエントリーした激戦の美肌部門で惜しくも2位。専門家は後継者不足を抱える温泉地もあるため、温泉総選挙が集客のきっかけになればと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
漫画家を夢見る高校生とその恩師の物語の映画「かくかくしかじか」のイベントが都内高校で開かれ永野芽郁さん大泉洋さんが登場した。高校生たちの絶叫に圧倒されながら撮影中の思い出について大泉さんは「(撮影現場から)2時間くらい車で好きなごはん屋さんに連れて行った。モツ鍋・しゃぶしゃぶとか。宮崎県で撮影していたけど鹿児島に食べに行った」と話した。

2025年4月16日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
映画「かくかくしかじか」のイベントに永野芽郁・大泉洋らが登場。漫画家を目指す高校生と恩師である絵画教師の9年にわたる日々を描いた作品。撮影中の思い出を聞かれ、永野芽郁は「現場から2時間かかるお鍋屋に大泉洋に連れて行かれた」などとぼやいた。

2025年4月15日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
祖母山は大分県と宮崎県の県境にある山で、アケボノツツジは4月中旬から5月中旬が見どころ。工藤克史さんは「アケボノツツジの花が魅力的な一番の見どころ」などと話した。1日目、登山口から新緑の奥岳川に沿って進み、森を登る。満開のアケボノツツジを楽しみ、九合目の山で一泊。2日目、ご来光に照らされた山頂を極める。登り始めて2時間半、明るい緑に覆われた尾根を登り、山頂へ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース3minにっぽん百名山 新たなる峰々へ
今回訪れたのは鹿児島県の宮之浦岳。4月上旬、白谷雲水峡と呼ばれる渓谷からスタート。道中にある苔むす森は、映画「もののけ姫」の舞台のモデルになったと言われている。屋久島には660種類の苔が生えている。世界自然遺産に登録された縄文杉は、幹周り16m以上で樹齢は2000年を超えるという。栄養が乏しい土壌の屋久島では、杉は時間をかけてゆっくり成長することで巨木になる[…続きを読む]

2025年4月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?&JAPANをスーツケースにつめ込んで!奇跡体験!オーマイガー!!SP
続いてはイギリスから来た男性。路線バスの旅が目的だという。ゴールは沖縄県、来月の誕生日を沖縄県で迎えたいという。バス旅行は景色が楽しめ、途中下車も容易なのが魅力だという。密着取材を交渉すると了承してくれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.