TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿屋市(鹿児島)」 のテレビ露出情報

東京・赤坂の焼き肉店専門店では決めの細かい霜降りを使用している。脂はしつこくなく、バターのような芳醇なかおり。コースは5280円から。このお肉の正体は鹿児島のブランド牛。2年前にこの和牛にメニューを変えると口コミで広がり店の売り上げが急増。和牛を育てているのは肉牛一筋の中山さん。2年前には肉質を競う全国大会で日本一に。こだわっているのは餌で煎り大豆など15種類以上のブレンドして使っているが肉の味を劇的に変えたのが麹。麹菌を蒸した米などにふりかけて繁殖させたのが麹。みそや醤油などの発酵食品を作るのにかかせないもの。中山さんが使っているのは麹菌の中でも河内菌という種類。これを餌に混ぜると腸内環境が整い栄養も改善。結果的に牛の体重が50キロも増えて肉質も向上した。この河内菌がひっぱりだこになっている業界は焼酎。豊永酒造は全国酒類コンクールで9年連続1位に輝いた。豊永さんは焼酎造りで頼るのは河内菌。蒸した麦を入れた機械に河内菌を入れ、一日待つと河内菌が麦に付着し白っぽいものが付着。これが麹。河内菌で作った麹にはある特性がある。麹から出る酸が雑菌の増殖を防いでくれるので、九州などの暑い地域で腐らせずに醸造できると重宝されている。森伊蔵などの名だたる焼酎の8割が河内菌を使用している。
鹿児島空港のほど近くに焼酎の一升瓶のような建物の河内源一郎商店が。そこへ観光バスがやってきたが麹のテーマパークにもなっているために全国からお客がやってくる。河内菌を使用した商品を扱っている物販コーナーでは観光客が焼酎を楽しんだ。薩摩自顕流は世界大会でトップを獲得したこともある。他にも塩麹や甘酒など河内菌を生かした商品が勢揃い。他にも塩麹シュークリームはカスタードの原料の卵にもこだわっている。その飼料には河内菌を混ぜているがビタミン豊富な黄身ができる。また館内にはレストランもあり、売りは河内菌を食べて育てさせた豚肉料理。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
元台風10号の大気は関東地方に広がっており、そこに北から順番に秋雨前線がおりてきている。そのため、線上に活発な雨雲がかかっているという。この後はゲリラ雷雨に注意が必要。きのうの夜に発生した台風11号はフィリピンのすぐ近くにいる。この後、西寄りになって日本からは離れていくと予想されている。冬にかけてラニーニャ現象が発生する可能性がある。太平洋で東側から吹く風が[…続きを読む]

2024年8月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
さきほど暴風波浪特別警報が暴風波浪警報に、高潮特別警報が高潮注意報に切り替わった。これまでに鹿児島県では1人が行方不明、16人が重軽傷。鹿児島県内では枕崎市で51.5メートル、種子島で42.1メートル、鹿児島市で38.8メートルの最大瞬間風速を観測している。大雨となっている場所もあり肝付町で507.5mmと8月の観測史上1位の大雨となった。台風の通過に伴い屋[…続きを読む]

2024年8月19日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
つぎに高円寺にいた男性は山形県天童市出身。その良いところをラップで伝えた。次に広島県尾道市出身の男性はふるさと自慢に何を食べても美味しいという。しまなみ海道があると答えた。次に鎌ケ谷市出身の女性は1m80センチの鎌ケ谷大仏があるという。またそのテーマソングが鎌ヶ谷大仏〜DIVE TO LOVE〜があると紹介した。その隣の女性は茨城県ひたちなか市出身。地元には[…続きを読む]

2024年8月15日放送 18:25 - 21:48 テレビ東京
ナゼそこ?(ナゼそこ?3時間半SP!)
鹿屋市からバスに乗り終点の内之浦で下車。タクシー会社で秘境人情報を聞き込みし、ジャングルの先の岸良地区までタクシーで案内してもらった。蔵人さんみのりさん夫婦に出会い、話を聞いた。2人は自給自足を目指して岸壁の家を購入し、ジャングル状態だった場所を切り拓き7年かけて整備したという。

2024年7月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
鹿屋市では、子どもたちに様々なマリンスポーツの体験を通じて海に親しんでもらおうというイベント「かのやマリンフェスタ」が錦江湾に面した高須海水浴場と浜田海水浴場の2か所で開かれた。それぞれの海では、訪れた人たちが、家族で楽しめるバナナボートや、ボードの上にたってパドルを漕ぐSUPなど、潮風を感じられる7種類のマリンスポーツを楽しんでいた。砂浜ではビーチサンダル[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.