TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿屋市(鹿児島)」 のテレビ露出情報

今日の雨雲の予想を紹介。きょう朝から夕方にかけて、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県で線状降水帯予測情報が出ている。きのう午後7時20分ごろに鹿児島県鹿屋市で撮影された映像では、どこまでが道路かわからないような状態になっていた。撮影者は「車のタイヤが見えなくなるくらいまで冠水していた」などと述べた。きのう午後7時8分ごろ、鹿児島県大隅地方に今シーズン初めてとなる線状降水帯が発生。気象庁は顕著な大雨に関する情報を発表した。土砂災害や河川の増水などに注意が必要。きのう九州地方を襲った大雨。鹿児島県指宿市では24時間雨量が359.0ミリの雨を観測した。住宅街のそばを流れる小川が氾濫し、近くの家の床下すぐまで水が迫っていた。近隣住民は「ポンプが回っているが雨が多くて追いつかない」などと述べた。床上浸水の被害が出た住宅もある。撮影者によると、きのう正午ごろには足首の高さだった水が、約40分後には膝下の高さになっていたという。鹿児島県ではきょう、再び大雨となるおそれがある。現在も鹿屋市で約10万人に避難指示が出ている。気象庁はきのう、中国、近畿、東海地方で梅雨入りしたとみられると発表した。東京・銀座では冷たい雨が帰宅時間を直撃し、傘を持たずに走る人の姿もあった。関東甲信地方はきょうにも梅雨入りするとみられていて、きょう梅雨入りした場合、平年より3日遅くなる。今年の梅雨の傾向について日本気象協会・吉田友海気象予報士は「早い時期から大雨に警戒が必要」と指摘した。フィリピンやインドネシア周辺の海域で海面水温が平年より高くなっている関係で、積乱雲が発生しやすく、太平洋高気圧が平年よりも強い状態となっているため、暖かく湿った空気が高気圧に沿うように本州付近に流れ込みやすくなっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
嗚呼!!みんなの動物園(嗚呼!!みんなの動物園)
相葉雅紀&ヒロミ&椎名桔平&サンシャイン池崎が保護犬トリミング。全身泥だらけだったタローはキレイに生まれ変わった。一方、ジローも丁寧にシャンプーをして仕上げにブラッシングしてトリミングが完了。
施設のお手伝いをしていたサンシャイン池崎は人なれしていない保護犬の捕獲に挑戦。ほぼ野犬で毎回捕まえるのが大変だという。走って疲れさせて3分50秒で無事に確保した。[…続きを読む]

2025年9月11日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース鹿児島局 昼のニュース
日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」は、陸上自衛隊とアメリカ海兵隊などが離島の防衛を想定して行う大規模な実動演習で、きょうから今月25日まで合わせて約1万9000人が参加して九州・沖縄などの各地で行われる。このうち防衛省は海上自衛隊鹿屋航空基地を、期間中訓練に参加する航空機の燃料補給や整備の拠点として使用するとしており、これまでに日米のオスプレイ9機が飛来[…続きを読む]

2025年9月8日放送 0:55 - 1:25 日本テレビ
NNNドキュメント’25(NNNドキュメント’25)
知覧特攻平和会館では戦場に散った若い特攻隊員たちの遺影が並ぶ。多くの特攻隊員が飛び立った鹿児島県。曽於市の岩川という街にも基地があった。芙蓉部隊は静岡で結成し岩川に拠点を置いた。教員だった前田さんは戦争の歴史を伝えたいと定年を迎えた夫とともに全国にいる芙蓉部隊の元隊員や遺族を探し始めた。元芙蓉部隊隊員の山本さんは航空機の整備を担当していた。芙蓉部隊は夜間攻撃[…続きを読む]

2025年9月2日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参議院選挙での敗北をめぐり、自民党はきょう、「解党的出直し」に取り組むと明記した総括の報告書を取りまとめた。参院選総括報告書は物価高対策、政治とカネなど自民党離れを招いた9つの要因が示される。また、給付金支給の決定が選挙直前までずれ込み、国民に説明する体制が取れず、減税すべきとの野党の主張に対抗できなかったとしている。石破総理ら執行部の直接的な責任には踏み込[…続きを読む]

2025年9月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
「防災の日」のきょう、石破総理は首都直下地震を想定した訓練を視察した。日々精力的に日程をこなす一方、”石破おろし”の動きは収まる気配がない。これまで総理の続投を求める石破辞めるなデモも行われており、自民党内だけでなく、有権者も二分する形になっている。党内では総裁選前倒しを巡る駆け引きが激化している。週末、森山幹事長は地元・鹿児島で世論調査で石破内閣の支持率が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.