TVでた蔵トップ>> キーワード

「元麻布消防署」 のテレビ露出情報

冬に多い”収れん火災”の危険が潜む自宅の点検ポイントを紹介。収れん火災の主な原因は凹面鏡・水の入ったペットボトル・ガラスの花びんなど。車内ではダッシュボード上にペットボトルを置いたり、フロントガラスに吸盤をつけると収れん火災の原因になる可能性もある。専門家に対策を聞くと「反射しやすいものを日が当たる所に置かない」「外出の際はカーテンなどを閉める」などという。また年末年始の不在時に気をつけるべきなのが電気火災。電気や電気製品に関わる火災で、都内で発生した火災の約3割が該当する。専門家によると外出の際は必ずコンセントからプラグを抜いてほしいとのことで、通電状態のコードが地震などで傷つくとショートして火災につながる原因があるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
少ない油で、手軽に揚げ物が調理できる「揚げ焼き」。食費・家事の手間が減ると重宝されている。しかし、揚げ焼きは使い方によっては火災の危険もあるとのこと。消防庁が公開した映像には、鍋底から1.5センチ、揚げ焼きのような少ない量の油を加熱して放置すると、時間の経過とともに白い煙があがる。そして、約8分で火がついた。和平フレイズは、卵焼き器などと使い、500g以下の[…続きを読む]

2024年12月3日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今この季節相次ぐ火災、これから更に注意が必要となってくる。消防庁の去年・今年の出火件数を見てみると12~4月頃が件数が増えてきている。建物火災の出火原因は1位コンロ、2位たばこなどということ。元麻布消防署の坂口氏によると袖口など、服に火がついて燃え上がる着衣着火などにも注意が必要で、冬場は燃えやすい化学繊維のニットなどに注意が必要。また電気機器や配線器具など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.