TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生副総裁」 のテレビ露出情報

自民党総選挙は推薦人確保が本格化。上川外相の陣営幹部は「少なくとも10人は確保できていて、さらに広げていきたい」と話している。上川外相にも手応えを感じている様子がうかがえる。上川外相は当初、麻生副総裁や岸田派からの支援を得られず推薦人集めに苦戦を強いられていたが、最新情報では派閥横断的な支持を徐々に拡大。これまでの取材で複数の閣僚経験ある女性議員が推薦人になる意向を上川氏に伝えたことが判明。複数の上川陣営幹部は「10〜15人に近い推薦人が確保できそう」と話す。あるベテラン女性議員は「これで出られるだろう」と話している。しかし出馬に必要な20人を確保できるかは見通せていない。高市経済安保相も推薦人確保に苦戦。理由の1つは前回支援を受けた安倍元首相のバックアップが今回はないこと。2つ目は裏金事件の影響で安倍派からまとまった支援を得づらいこと。3つ目は“基盤”支持層の保守系議員の支持が他の候補に分散してしまったこと。高市氏は「乱立したことで支持してくれると思っていた議員が他陣営に引きはがされた」と嘆いていたという。前回の総裁選では国会議員票を114票獲得したが、議員の支持をどこまで広げられるかが課題。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相は続投の意向を示している。自民党は28日両院議員懇親会を開き来月中に選挙の総括を行う。党内では両院議員総会開催を求める動きが広がっている。来月戦後80年の終戦の日・横浜で国際会議が開催されるため両院議員総会開催に署名するのに慎重な議員もいる。野党8党は衆参両院で与党が少数となったことを受けきょう政策責任者らが会談する。

2025年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
続投する意向を示している石破総理大臣。関税措置の日米交渉で合意し、今日帰国した。赤澤経済再生相から合意内容など報告をうけた。今回の合意の成果にふまえ、今後の進退について石破総理大臣は、続投の移行を重ねて示した。今日は総理大臣官邸で、都道府県議会の議長らと懇談出席者からは総理は平常心だったと答えた。また石破首相は自民党の鈴木宗男氏と会談。また党内では辞任を求め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
石破首相はきのう、麻生最高顧問、岸田前首相、菅元首相の歴代総理経験者と会談。その後、改めて続投を表明し、一部で報じられた退陣を否定した。会談では、進退の話は出なかったとも述べた。ある総理経験者は会談後、進退について直接言及せず、石破首相を引きずり下ろすようなことはないとしつつも、かっこよくやめるなら本当はきのうだった、3人が続投を認めたということではないと話[…続きを読む]

2025年7月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破首相が再び続投を表明した一方で、石破おろしやポスト石破をめぐる動きが活発化している。麻生派・旧茂木羽・旧安倍派の一部などは、来週月曜日に予定されている両院議員懇談会について、重要事項の決議権をもつ両院議員総会への格上げを求める動きもあり、リコール規定にのっとり総裁選を求める署名活動も継続されている。きのうは、旧安倍派の幹部4人が集まるなど議論が活発化して[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、石破総理は、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理の歴代総理経験者と会談し、強い危機感を共有したと述べた。進退については、一切話に出ていないとしたが、参院選の総括をまとめる来月までに退陣を含め自らの進退について判断する方針だという。会談に同席した森山裕幹事長は、選挙の総括はできるだけ早く行わなければならないという意見が出た、8月中にはどんなこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.