TVでた蔵トップ>> キーワード

「黄金極細けんぴ プレーン」 のテレビ露出情報

平日にもかかわらず行列ができているのは道の駅常総。目当てはメロンパン。県内のメロンを使ったもの。開店25分で完売した。1番人気はカスタードメロンパンだという。メロン皮のところに茨城県産のメロンピューレを使っているという。行列は他にもある。黄金極細けんぴ プレーンは茨城県産さつまいもを使い、1日に約800個売れるという。総重量2キロの海鮮丼もある。さらにお腹いっぱい食べたい人にオススメのメガグルメがメガメロンパン。道の駅常総は去年4月28日にオープンしたところで茨城県全域の食材を集結させた施設。5月には隣にTSUTAYAがオープンし、近くには空中いちご園があり、今後は都市公園や温浴施設もできる予定。高速から一度出て道の駅に立ち寄ることも可能で2時間以内に常総ICから同じ方向に乗り直せば追加料金はかからないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!日帰りバスツアーin茨城
年間200万人以上が来場する「道の駅 常総」ではわずか30分ほどで完売するギネス世界記録に認定されたカスタードメロンパンや、獲れたて新鮮な旬の魚介類が集まる激安市場のデカネタ回転寿司、日本三名園の歴史的建物にある絶景の隠れ家カフェなどを紹介する。
ツアー最初のポイントの「道の駅 常総」で、福田さんと小田井さんは「TAMAGOYA 常総レストラン」を訪れるも[…続きを読む]

2024年5月4日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?10分ティーチャー
進化が止まらない道の駅3選の3駅目は、茨城県常総市にオープンした道の駅 常総。農産物直売所では、地元生産者による新鮮な野菜を販売。そして茨城県は鶏卵の生産量が日本一。道の駅オリジナルの鶏卵を生産している。生産量日本一でこれから旬を迎えるのがメロン。平賀由希子がぜひ食べてほしいというのがメロメロモンブランソフト。さらにサクサク食感が曲になる黄金極細けんぴ(プレ[…続きを読む]

2024年5月3日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
都心からおよそ1時間、茨城県の道の駅・常総は、茨城の食を楽しめる“まんぷくスポット”。メロンの生産量1位の茨城。『ぼくとメロンとベーカリー。』の「ぼくのクリームメロンパン」は、クッキー生地にもクリームにも地元のメロンを使用。ほかにも名産さつまいもとメロンのコラボ「いもんぱん」など約10種類を販売。一番人気はカップ型のメロンパン「ぼくのカスタードメロンパン」。[…続きを読む]

2024年4月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ひるおび!)
きのう開業から1年の茨城「道の駅常総」は、まもなく来場者数200万人超えの“食のテーマパーク”。開店前から行列が出来ているのは、毎日店内で焼き上げているメロンパン。茨城県はメロンの生産量が1位。名産のさつまいもを使った「いもんぱん」など10種のメロンパンが並んでいる。一番人気は「ぼくのカスタードメロンパン」で、多い日には1日1500個売れるという。直径約30[…続きを読む]

2024年4月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ特集
都心からおよそ1時間、茨城県の道の駅・常総は、茨城の食を楽しめる“まんぷくスポット”。今週末に1周年を迎え、早くも来場者数200万人を超えそう。メロンの生産量1位の茨城。『ぼくとメロンとベーカリー。』の「ぼくのクリームメロンパン」は、クッキー生地にもクリームにも地元のメロンを使用。ほかにも名産さつまいもとメロンのコラボ「いもんぱん」など約10種類を販売。一番[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.