TVでた蔵トップ>> キーワード

「黒田清子さん夫妻」 のテレビ露出情報

天皇・皇后両陛下とともに姿を見せられた上皇ご夫妻は、10日に皇居にある音楽堂・桃華楽堂で、上皇ご夫妻の90歳”卒寿”を祝う音楽会が開かれた。去年12月に上皇さまが90歳を迎えられ、美智子様も同じく今年10月に90歳を迎えられる。今年5月に上皇さまが疎開生活を送った、栃木県・日光市を私的に旅行された上皇ご夫妻おふたりが姿をみせられたのは、このとき以来だ。音楽会は、宮内庁職員の嘉で企画され上皇ご夫妻は、天皇・皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻、黒田清子さん夫妻、愛子さま、佳子さまとともに演奏に耳を傾けられた。最初の演奏は、チェロとピアノだ。上皇さまはチェロを美智子さまはピアノを弾くなど音楽を共通の趣味とされている。音楽会では91歳のサックス奏者・渡辺貞夫さんをはじめ、長年交流のある音楽家6人が演奏を披露した。音楽会が終わると、上皇さまは奏者に、「聴かせていただいてありがとう」と、美智子さまは、「みなさん、どうもありがとう」と感謝の言葉を述べられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歌人 美智子さま こころの旅路(歌人 美智子さま こころの旅路)
新歌集には病に伏せる母親の見舞いに行けず、美智子さまが容態を確かめようと何度も電話で問われた歌がおさめられている。作家で評論家の保阪正康氏は上皇ご夫妻と交流があり、美智子さまから「知識、人との付き合い方、日常生活の振る舞い方などを教えてくれた母親を抜くことが1つの願望でした。結局は身長すら抜けませんでした」と言われたという。昭和63年、美智子さまの母である正[…続きを読む]

2025年1月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
上皇后さまが詠まれた歌を収録した歌集「ゆふすげ」が出版される。上皇后さまが昭和、平成に詠まれた歌466首が収録されている。愛子さまの誕生や長女・清子さまの誕生など家族への思いがつづられた歌や被災地へ思いを寄せられる歌が収められた歌集。御用掛・永田和宏さんの強いすすめで出版につながる。側近によると、去年、右大腿骨を骨折されリハビリを続けられていたが一般参賀では[…続きを読む]

2025年1月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
皇居では元日から新年の行事が行われ、天皇陛下は安らかで良い年となることを願われた。戦後80年にあたり、今も世界で続く戦争、紛争への思いも寄せられた。2年ぶりに開催された新年一般参賀には6万人余りの人が訪れた。一般参賀には天皇皇后両陛下、上皇ご夫妻らが皇居宮殿のベランダに姿を見せられると、大きな歓声が上がった。皇居での新年行事は1月1日、元日から行われている。[…続きを読む]

2025年1月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
皇居では元日から新年の行事が行われ、天皇陛下は安らかで良い年となることを願われた。戦後80年にあたり、今も世界で続く戦争、紛争への思いも寄せられた。2年ぶりに開催された新年一般参賀には6万人余りの人が訪れた。一般参賀には天皇皇后両陛下、上皇ご夫妻らが皇居宮殿のベランダに姿を見せられると、大きな歓声が上がった。皇居での新年行事は1月1日、元日から行われている。[…続きを読む]

2025年1月1日放送 15:30 - 16:30 日本テレビ
NNN news every.特別版(ニュース)
元日のきょう、皇居で新年祝賀の儀が行われた。天皇皇后両陛下は、皇族方とともに、三権の長らから新年のあいさつを受けられた。女性皇族方はティアラを着け、ローブデコルテと勲章の正装で、愛子さまは叔母の黒田清子さんのティアラを着けて儀式に臨まれた。天皇陛下は年頭にあたり、「国民の幸せと国の発展を祈ります」と述べられた。また午後には、民族衣装などに身を包んだ外国大使ら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.