TVでた蔵トップ>> キーワード

「黒部川」 のテレビ露出情報

黒部峡谷鉄道は宇奈月駅と欅平駅を結び、ほとんどの駅はダム、発電所の関係者しか降りることはできない。手彫りした当時の姿を残すトンネル内は真夏でも20℃ほど。六角は観光客が降りられる鐘釣駅で下車し、黒部川へ。一帯の河原を掘ると温泉が湧き出し、岩で囲って溜めれば露天風呂になる。駅の売店で購入したたこ焼き、ビールを堪能した。そして、終点の欅平駅に着到。駅から黒部ダムまでは関西電力の専用線で、一般人は入れない。だが、黒部ダムまで行くツアーが始まる予定となっている。今回の富山ロケで六角は水を堪能したといい、ロケの最後には大雨に見舞われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
富山県黒部峡谷でトロッコ列車ツアーが始まった。山間をオレンジの列車が走り抜ける。列島では今季最強寒波のピークが過ぎたが、新潟県魚沼市では北陸で今季初めて積雪が2メートルを超え、まだ終わりは見えていない。高さ90メートル「白猪の滝」は普段、高さ90メートルを超えるが、今回の寒波で凍り水墨画のような世界を描き出している。四国だが周辺の最低気温は0.8度を観測。い[…続きを読む]

2025年1月11日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
富山県の黒部峡谷で雪景色を楽しむトロッコ電車のツアーが始まった。黒部峡谷鉄道では新たな観光資源としてトロッコ電車によるプレミアムツアーを開催していて、今年で4年目になる。

2024年11月9日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
富山・宇奈月温泉から中継で伝えた。黒部峡谷を紹介。高さ約40m、長さ約160mのアーチ橋を通る電車がある。黒部峡谷トロッコ電車は能登半島地震の落石被害により、一部区間の折り返し運行となっている。

2024年11月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙(鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙)
12位宇奈月駅(富山県)。北陸新幹線はくたかで約2時間半、富山地方鉄道で約30分で着く。途中の駅にはホームに足湯がある宇奈月温泉駅などがある。宇奈月駅には去年100周年を迎えた宇奈月温泉があり旅好きが評価したポイントは温泉から見える景色。プロが絶賛したのが列車と峡谷が作り出す色合いで徳永ゆうきが向かった。宇奈月駅は大正15年に水力発電所建設の資材運用鉄道とし[…続きを読む]

2024年10月26日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダコレうまの旅
富山県黒部市にやってきた。やわらかとんかつ かつ兵衛 黒部店がおいしいという。大人気の店だ。黒部名水匠ロースかつ定食(中)が登場。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.