TVでた蔵トップ>> キーワード

「齋藤清人社外取締役」 のテレビ露出情報

中居正広氏に関するトーク。中居氏側の反論は「第三者委員会の報告書は一方的に証拠などを基に事実認定しているため、中立性・公正性を欠いている」、「両者の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしている。中居氏は当初、守秘義務解除を提案していた」、「「性暴力」という日本語のイメージとは大きく異なり、暴力的または強制的な性的行為は確認されていない」など。中居氏の人権救済のため、今月26日までに調査報告書作成のために用いられた証拠などの開示を求めている。守秘義務の解除について、中居氏側は発言が反映されていないとしている。第三者委員会が双方の代理人に守秘義務の解除を申し入れ、女性側は全面解除に応じたが、中居氏側は守秘義務の範囲内の事項についてはヒアリングに応じないと、女性の守秘義務を解除しないと回答したと調査報告書の中にはあった。中居氏が守秘義務解除に応じないという態度も性暴力認定の根拠の1つであると報告書にはあった。中居氏側の反論は、第三者委員会の調査に対し、当初は中居氏が守秘義務解除を提案したが、第三者委員会は2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではないと回答し、中居氏は守秘義務にこだわらずに6時間程度のヒアリングに応じた。しかし発言内容が調査報告書にほとんど反映されず、反映しない根拠も理由も示されていない。第三者委員会の調査報告書によると、2023年の6月に元フジテレビの女性アナウンサーAさんが中居氏のマンションの部屋に入ってから退室するまでの間に起きたことは業務の延長線上における性暴力と認定をしている。WHOの定義では性暴力は強制力を用いたあらゆる性的な行為などを指し、心理的な威圧や脅しが含まれ、強制力の程度は問題とならない。中居氏側は中居氏側の代理人に就任した弁護士らは中居氏への詳細な聞き取りや関連資料を精査した結果、性暴力という日本語から一般的に想起される暴力的、または強制的な性的行為の実態は確認されなかったとしている。WHOの広義な定義に基づく第三者委員会の性暴力の認定は、中立性・公正性に欠け、一個人の名誉・社会的地位を著しく損ない極めて大きな問題があると反論している。
第三者委員会の弁護士3人はJNNの取材に対し、取材には対応できないとしている。元女性アナウンサーの代理人弁護士は「現時点で被害女性としてコメントすることはありません。代理人としては、このような中居氏の動きを受けてAさんら女性元アナウンサーに対する憶測に基づく誹謗中傷や悪意の攻撃が再び強まることを懸念しており、メディアの皆さまには特段のご配慮をお願いいたします」などとしている。金子は「今回の反論の中に、中立性・公平性を欠いた報告書であるというふうに言っていますけれど、事実認定においての中立性・公正性を欠いたものであって、忘れちゃいけないのは報告書という1つの結論が出て、この間フジテレビという会社が経営改善をしたりしていることにおいては非常に公正に中立にやってきたものだと私自身は整理している。中居氏が感じている違和感があるとしても、現時点でも被害者がいるという現実は変わらないと思う」などと話した。フジ・メディア・ホールディングスの齋藤清人社外取締役は「しっかり時間をかけて丁寧な聞き取りの末の調査結果だと思っているので、調査に至らない点があったと今は考えておりません」などとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
これまでダルトンは、物言う株主としてフジ・メディアHDに対し、第三者委員会の設置や日枝氏の辞任などを求めてきた。フジ側が取締を刷新する案を提示した際には、金光氏・清水氏ら5人の取締役が新経営陣として残ることを批判。今週「4つの課題」として、「ガバナンス改革」「不動産事業の切り離し」「政策保有株式の解消」「フジテレビの放送・メディア事業の大改革」をあげ、6月開[…続きを読む]

2025年4月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ダルトン・インベストメンツは株主総会でSBIホールディングス社長を取締役候補としてフジ・メディア・ホールディングスに提案する。社長はライブドアvsフジテレビの和解に関わりフジテレビを守る形になった。

2025年2月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
フジテレビと親会社は中居氏と女性のトラブルとその後の対応を発端に、CMの見合わせが続き、日枝相談役の強い影響を受ける経営体制を見直すよう株主に迫られる中、午後に定例の取締役会を開催する。焦点の経営体制について、清水社長は今朝、外部から登用を進める考えを示した。さらに40代以下の中堅・若手社員で構成される再生チームから改善策が上がっていることを明らかにし、内容[…続きを読む]

2025年2月6日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
フジメディアHDは今年度のグループ全体の決算について、最終利益が98億円(前年同期比74%減)になる見通しと発表。フジテレビは一連の問題を受け企業がCMを差し止める動きが止まらず広告収入が大きく落ち込み、フジテレビ単体としては赤字に転落する見通し。フジメディアHDは「メディアコンテンツ事業」が売上高の7割以上を占めていて、グループ全体の業績に大きな影響を及ぼ[…続きを読む]

2025年2月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
フジ・メディア・HDの社外取締役らは、フジテレビの経営刷新のための委員会を開催した。フジ・メディア・HDの齋藤清人社外取締役は、視聴者やスポンサーから信頼を回復するためには「しっかり新しいフジテレビになるということを理解いただけることが優先」と話した。そのために、経営刷新の具体案について、取締役会に提案していく方針。また、この委員会で決定したことは、フジテレ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.