2025年5月16日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、あなたのパートナーに。

出演者
蓮見孝之 森田正光 山内あゆ 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

キャスターの挨拶。今日は九州南部が全国でもっとも早く梅雨入りしたと見られると発表があったという。

(ニュース)
SBI北尾氏ら外す 新人事案 大株主の提案受け入れず

今朝、フジ・メディアHDの齋藤清人社外取締役は、来月の株主総会に向けて時期的にも取締役人事をきっちり固めるべき時期に来ていると発言。ダルトンから新たな取締役としてSBI HD会長兼社長の北尾吉孝氏ら12人の提案を受けているフジ側は、今日の取締役会で金光修社長らに代わる新たな取締役候補を決定する見込み。関係者によるとダルトン提案の候補全員を外す方針を固めたという。焦点となっていたSBI・北尾氏も候補に入らなかった。北尾氏といえば、2005年堀江貴文氏率いるライブドアがフジの経営に関与しようとした際、ホワイトナイトとしてフジガ側を助けたいわば恩人。ただ、中居正広氏と元女性アナウンサーを巡る問題について先月17日「つくづく僕は堀江くんに悪いことしたなと 僕の当時の20年前の判断は珍しく外れていた」などと述べ日枝氏を痛烈に批判していた。ただ高圧的な姿勢にフジ社内からは「日枝さんがそっくりそのまま北尾さんに置き換わるようなもの…」という声も。来月の株主総会に向けては対立することも予想される。

キーワード
SBIホールディングスダルトン・インベストメンツフジ・メディア・ホールディングス北尾吉孝日枝久菊岡稔金光修齋藤清人
中継 ウクライナ・ロシア直接交渉 トルコで今夜にも

約3年ぶりとなるロシアとウクライナの直接交渉が、トルコでこの後日本時間の今夜行われる見通し。トルコ・イスタンブールから大野慎二郎が中継。トルコ外交筋の話として、日本時間午後4時45分からウクライナ・トルコ・アメリカの協議、日本時間午後6時半からロシア・ウクライナ・トルコによる協議が行われるという。ロシアとウクライナの直接交渉を巡っては双方の立場の隔たりが改めて浮き彫りとなる展開。メジンスキー大統領補佐官は紛争解決に向けて我々は建設的だと声明で述べた。ゼレンスキー大統領は、15日深夜、ウメロフ国防相を団長とする代表団の派遣を表明。ウクライナは直接交渉でもロシア側に30日間の無条件停戦を受け入れるよう求めるとみられるが、ロシア側は今回の交渉について3年前に中断した停戦交渉の続きと位置づけ紛争の根本原因を除去することと繰り返している。

キーワード
イスタンブール(トルコ)ウラジミール・メジンスキールステム・ウメロウヴォロディミル・ゼレンスキー
九州南部の梅雨入りを発表 全国トップは統計史上初

気象庁は今日、九州南部地方が梅雨入りしたと発表した。気象庁の平井雅之課長補佐は、九州南部が他の地方より一番先に梅雨入りしたのは、統計史上初めてのこととなると述べた。気象庁は偏西風が北寄りを流れていることが要因としている。

キーワード
宮崎市(宮崎)平井雅之梅雨入り気象庁
正直天気
気象情報

森田正光が東京・赤坂TBS前から中継で天気予報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
(お知らせ)
イグナイト プレミア座談会

イグナイト プレミア座談会を開催。第5話は今夜放送。

Nスタ NEWS
ラインナップ

「大谷翔平2打席連続HR ボブルヘッドデーに大暴れ」など、この時間の注目ニュースのラインナップを紹介。

キーワード
大谷翔平能動的サイバー防御
トランプ氏が持つ”2つのカード” 「力」と「繁栄」イランとのディールは

アラブ首長国連邦・アブダビから樫元照幸が中継。トランプ大統領は日頃から、力による平和を訴えているが、今回の歴訪で強調したのは繁栄による平和の実現だったという。ソフトバンクグループの孫正義社長など、企業のCEOを多数引き連れ、サウジアラビアなどで巨額の経済協力や武器販売、ディールを取り付けたトランプ大統領。トランプ大統領は、サウジアラビア・リヤドで「アラビア半島の国々が選んだ道と極めて対象的なのは湾の向こうの側の災難 イランだ」と述べた。湾岸諸国を繁栄の成功例と見せつけながら、経済制裁に苦しむイランに核開発の断念と関係の改善を何度も訴えた。今回、シリアの暫定大統領・シャラア暫定大統領と電撃面会し、制裁解除の方針を表明したのもイランを孤立化させ追い込む狙いがある。トランプ大統領は話し合いによる合意を選ぶように迫っている。

キーワード
アフマド・フサイン・アル=シャラアアブダビ(アラブ首長国連邦)アリー・ハーメネイーイーロン・マスクドナルド・ジョン・トランプドーハ(カタール)リヤド(サウジアラビア)孫正義
大谷翔平 2打席連続HR ボブルヘッドデー3戦連発

ドジャース×アスレチックスの試合、ファンが手にしているのは去年の50-50を記念した大谷翔平のボブルヘッド人形。大谷は自身のボブルヘッドデーにはめっぽう強く、これまで2試合連続でホームランを放っている。大谷は今シーズン初の2打席連続HRを放った。ホームランランキングもメジャートップタイに浮上。

キーワード
オークランド・アスレチックスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
能動的サイバー防御法成立 未然にアクセス無害化可能に

きょう参院本会議で与野党の賛成多数で成立した能動的サイバー防御法。この制度は重要インフラにサイバー攻撃の可能性がある場合、警察・自衛隊が攻撃元にアクセスして無害化することが可能になるもの。政府が攻撃察知のためサイバー空間の通信情報を監視・分析することになるが、国内のやり取りやメール本文などは監視対象に含まれない。また参院で議論が開始されたAI推進法案は、総理大臣をトップとする新たな会議を設置するなどAIに対する体制強化を目指す。

キーワード
参議院本会議
(番組宣伝)
Sky RKB Ladies Classic

Sky RKB Ladies Classicの番組宣伝。

今夜 金 のTBS

ハマダ歌謡祭★オオカミ少年など、今夜のTBSの番組宣伝。

それが知りたかった!
解説 全国初”ニセ新1万円”摘発/戦後最大のニセ札事件とは 各時代で発生 捜査の難しさ/偽造防止に髭が必要だった/急増するニセ札「両替に注意」/ニセ札使用は無期懲役も

TBS報道局社会部の本橋駿が解説する。新札の偽装紙幣で全国初の摘発がされたことについて捜査関係者によるとこれまでは摘発の難しい事件もあったが、今回は粗雑なニセ札だったので受けとった側も気づきやすく、通報も複数あったので摘発がしやすかったという。1962年、戦後最大のニセ札事件「チ-37号事件」は日本各地で精巧なニセの1000円札が343枚発見された。警察庁幹部によると、精巧に作られたニセ札は受け取った人が気づかなければ流通し続け、見つかったとしても作った大元にはたどり着けない、そこが捜査の難しさだと話していた。「チ-37号事件」については時効を迎えた。これまで千円札の肖像は聖徳太子だったが事件をキッカケに伊藤博文が描かれた新紙幣が発行された。1993年には、大阪や京都で500枚を超えるニセ1万円札が見つかった「和D‐53号事件」が起きた。このニセ札はATMや両替機を欺き、世間を騒がせた。磁気インクを使用していて機械でも判別出来なかったという。こちらも未解決のまま事件は時効を迎えた。現在のニセ札捜査では、DNA・指紋など科学捜査の技術が向上し、防犯カメラが普及し、リレー捜査で犯人が見つけやすくなったという話もあった。偽造通貨対策研究所の遠藤智彦所長によると、ニセ札は海外で製造されている可能性がある、コロナ禍が終わり人の流れに乗じて流通が増えている、としている。

キーワード
チ-37号事件京都府伊藤博文偽造通貨対策研究所和D-53号事件大阪府聖徳太子遠藤智彦
正直天気
気象情報

森田正光らが東京・赤坂TBS前から中継で天気予報を伝えた。

キーワード
梅雨入り赤坂(東京)
(ニュース)
年金改革法案 国会提出へ 就職氷河期世代は失望の声

今朝行われた閣議。年金制度改革法案がようやく決定された。年金制度改革法案は、パートで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう年収106万円の壁を撤廃し、将来受け取る年金額を手厚くすることなどが柱。基礎年金の底上げ方針について、自民党内から厚生年金の流用と批判が相次ぎ、削除された。これについて国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「選挙を意識して中身がない法案になるのか」「就職氷河期の皆さんの年金の底上げをはかえるように注視していきたい」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は、基礎年金の底上げの部分が抜けているということで「あんこの入ってないあんぱん」、などと述べていた。会期末まwで残り1カ月と迫る中、与野党の激しい論戦が予想される。

キーワード
厚生年金国民民主党年金制度改革法案榛葉賀津也立憲民主党自由民主党野田佳彦
コメ高いなら「パン」を詰める!約10種類190円 利用者増

東京・板橋区の富士食品でお店の前に出来た行列。約10種類の詰め放題で190円。富士食品 製品管理部の小林俊明部長は「ここ数か月はコメが高くなっているのでその影響もあって頻繁に利用される方が多くなりました」と話した。農水省はきょう、備蓄米放出の改善策を発表。備蓄米は政府が売り渡した同じ量のコメを原則1年以内に買い戻すことが条件だったが、原則5年以内に延長。さらに街のお米屋さん向けやスーパー向けの優先枠を設定した。お米屋さん優先枠で入札するには集荷業者がどの店で販売するかなど販売計画の提出が必要。創業73年、 東京・目黒区の飯塚精米店の飯塚隆夫さんは、今(妻と)2人でやってるんでそこに事務作業がひとつ増えると大変になるかもしれないですけど、頑張ってやらないといけないかもしれないと話した。農水省は備蓄米の流通過程の経費や利益を発表。江藤拓農林水産大臣は、国民の財産である備蓄米を放出している、通常のコメのディールとは違うんだということをぜひ(卸売業者に)ご理解いただいて、できる限り企業努力をしていただければ、と述べた。流通経済研究所の折笠俊輔主席研究員は、6月の中下旬ぐらいには下がっている、とは言っても下がっても多分3000円台後半、だと語った。

キーワード
富士食品板橋区(東京)江藤拓流通経済研究所目黒区(東京)農林水産省飯塚精米店
きょうのニュースをイッキ見
九州南部”全国トップ” 梅雨入り

気象庁はきょう、九州南部地方が梅雨入りしたと見られると発表。

キーワード
梅雨入り
”年金法案” 国会へ 来週から審議

政府は今朝の閣議で、いわゆる年収106万円の壁の廃止などを盛り込んだ年金制度改革関連法案を決定。来週20日に審議入りする見込み。

キーワード
年金制度改革関連法案
ウクライナ×ロシア 直接交渉へ

ウクライナとロシアの直接交渉は、トルコでこの後行われる見通し。対面での直接交渉は約3年ぶり。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.