TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホワイトハウス」 のテレビ露出情報

岸田総理は今回のアメリカ訪問で何度も宇宙という言葉を口にした。昨日の晩さん会のシメの挨拶でアメリカのSFドラマ「スタートレック」のセリフを引用し、「前人未到の地へ、果敢に挑もう」と述べていた。共同声明の中にもあったが日米両政府は宇宙人宇宙飛行士2人を月に送ることで合意した。これが実現すればアメリカ人以外では初となる。アルテミス計画のスケジュールを紹介。2022年に無人で月を周回する飛行試験が行われた。25年に有人で月を周回する飛行試験が行われる予定。26年には2人が月面着陸で1人は女性になるとみられる。アポロ計画時んみは月面に12人降りたがいずれも米国人の白人男性だった。日本人が月に降り立つのはその後の28年ではないかと言われている。アルテミス計画では、ゆくゆくは月面基地を建設し、その後、月面基地を拠点に火星有人探査を目指したいのだという。日本人宇宙飛行士が月面に降り立つことを承認された理由として日本が技術分野で貢献しているためだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
米国・トランプ前大統領が14日、78歳の誕生日を迎えた。フロリダ州で開かれた集会で、支持者に祝われた。バイデン大統領は「誕生日おめでとう、ドナルド。ある老人からもう1人の老人へ。年齢は単なる数字だ」とSNSに投稿した。高齢の候補者どうしの対決が見込まれる秋の大統領選挙。今月下旬に予定されている初めてのテレビ討論会に注目が集まっている。

2024年6月15日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
米国・トランプ前大統領が78歳の誕生日を迎え、支持者を前に11月の大統領選での勝利を訴えた。トランプ前大統領は「ペテン師のバイデンをホワイトハウスから追放して米国ファースト、米国を再び偉大な国にする」、「バイデン政権で経済がインフレに見舞われ、不法移民に国境が蹂躙されている」と批判し、自らが大統領に返り咲き米国を再び復活させると訴えた。一方、81歳のバイデン[…続きを読む]

2024年6月14日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
G7サミットが開かれているイタリアで米国・バイデン大統領とウクライナ・ゼレンスキー大統領は2国間の安全保障協定に署名した。ゼレンスキー大統領が「歴史的な日だ」と述べ画期的だとの認識を示した。ホワイトハウスが公表した協定の文書。前文では「ウクライナの安全保障はヨーロッパから大西洋にまたがる地域の安全保障にとって不可欠だ」としている。第2条で防衛と安全保障の協力[…続きを読む]

2024年6月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ホワイトハウスでの式典に参加したバイデン大統領は、コンサート中、関係者らが躍る中、およそ30秒間微動だにしないように見える姿がカメラに残された。SNSにはその様子を心配する声や揶揄する書き込みも見られ、トランプ前大統領の陣営は「頭の中が空っぽだ」と投稿した。ウォール・ストリート・ジャーナルは先週、バイデン大統領が不明瞭な発言をした事例を報じるなど、大統領の職[…続きを読む]

2024年6月9日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦と人質解放に向けた交渉に進展が見られない中、アラブ系米国人などが即時停戦を求め、首都・ワシントンのホワイトハウス前で大規模な抗議デモを行った。抗議デモはアラブ系米国人の団体が呼びかけたもので、全米各地から数千人が集まり、ホワイトハウス前の広場を埋め尽くした。参加者たちは「パレスチナに自由を」や「イスラエルへの軍事支援をすべ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.