TVでた蔵トップ>> キーワード

「与那国島」 のテレビ露出情報

与那国島で島を代表する民謡「すんかに節」を継承するために町民らが歌と三線を披露する催しが開かれた。すんかに節は昔与那国島に派遣された役人が島で出会った女性と名残惜し見ながら分かれる際の浜の情景を歌っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
3日月曜日。自衛隊と米軍の指揮統制の連携を強める動き。この日、オースティン国防長官は在日米軍トップの階級について、大将への格上げを検討していることを明らかにした。日本側が陸海空の自衛隊を一元的に指揮する統合作戦司令部を発足させるのに合わせ、トップ同士を同じ階級にすることで連携を強めるねらい。また米軍の中距離ミサイルを日本に配備する可能性を問われると、さまざま[…続きを読む]

2024年6月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
「島ムニ」と呼ばれる沖永良部島の方言の継承に取り組んでいる人たちが、知名町で日頃の活動について意見を交換した。沖永良部島の「島ムニ」を含む、与論島、沖縄北部のことばの国頭語は、ユネスコが“将来的に消滅の危機”にあるとしている。国立国語研究所・横山晶子さんは「この10年で継承活動に取り組む人が増えてきました。これからの10年は話せる人を増やすことです」と訴えて[…続きを読む]

2024年5月30日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(茨城県大洗町)
茨城県大洗町でご飯調査。旬を迎えるのはしらす、ハマグリ。この時期は潮干狩りが人気。まず大洗ビーチテニスクラブでご飯調査。利用客の米川さんがご飯を見せてくれることになった。米川さんはステーキ店を経営しながら、料理人としても厨房に立っていた。米川さんの趣味は世界各地の遺跡や歴史的建造物をみることだが、パレンケ遺跡の拓本をぜひ見てほしいという。

2024年5月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
米国のエマニュエル駐日大使は、台湾に最も近い日本最西端の島である沖縄県の与那国島を初めて訪れ、島の西側にある岬の西崎を視察した。視察のあと、エマニュエル大使は「戦争を防ぐいちばんの方法は確かな抑止力だ。私たちが演習をしているのは、すべて日本全体の防衛のためだ」と述べ、日米同盟の重要性を強調した。

2024年5月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
アメリカの駐日大使として初めて、エマニュエル氏が沖縄・与那国島を訪問した。米軍幹部や町長などと共に台湾を110km先に見据える最西端の岬などを訪れ、「日米同盟のコミットメントだ」などとコメントした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.