TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

なりわいをどう再建していくのか。そこも大きな課題。七尾市の石崎漁港ではこれからなまこ漁が最盛期を迎えるが、まだ漁に出られる状況ではない。石川県漁協七尾支所で漁協の職員が今後の方針を話し合った。海底の瓦礫で網に被害が出るおそれなどがあり、当面なまこ漁は行なわないことを決めた。石川県漁協七尾支所の竹内大生運営委員長は、漁に出たいという漁業者もいたがそこは我慢してもらって海底調査などがれき除去や復興に向けて動いていこうというかたちで、と話していた。穴水町特産の牡蠣は地震以降出荷できない状態が続いている。それでもネットでの販売を再開。発送は隣の七尾から全国に送っているという。かきの養殖・販売をする齋藤義己さんは、止まっていてもしかたがないしいまは前を見てゆっくりでも進んでいきたい、と話していた。
金沢のレストランから大村和輝が中継。こちらのレストランでは、EAT AIDという復興支援のイベントが開かれている。収益の全額が被災地に寄付されるというイベントで、振る舞われているのが能登の食材を使った料理やお酒など。料理長の今英之さんは、今自分たちに何が出来るかと考えて今回こういう企画を考えたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
ミニ番つまみぐい。今日は「明日をまもるナビ」から。災害時に孤立した時の対策を取り上げる。1月に起きた能登半島地震の際に、孤立集落への災害救助時にいくつもの困難が重なり、命の危険にさらされた。集落の住民は薬がなくなったことで危機を感じたという。その場では人と人が助け合って作られたコミュニティー。そのヒントを探る。

2024年6月20日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
能登半島地震で大規模な火災が起きた石川県輪島市の朝市通りで建物の解体などの費用を行政が負担して行う公費解体が始まって2週間がたつ中、解体の申請が増えているということで、市は作業を急ぎ早期の復旧復興を目指したいとしている。朝市通り。厳しい暑さとなる中、作業員の方々は適宜休憩を取りながら解体作業を進めている。輪島市の朝市通り周辺では大規模な火災などで被災したおよ[…続きを読む]

2024年6月20日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
全国自治宝くじドリームジャンボ宝くじ抽せん会全国自治宝くじ 年末ジャンボ宝くじ 抽せん会
1等の番号を抽せん、番号は58組の154049に決まった。2等以下やミニの番号も発表した。収益金の一部は能登半島地震の被災地支援に役立たれる。

2024年6月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
能登半島地震の被災地では8万棟余りの住宅が被害を受け今も多くの人たちが避難を余儀なくされている。石川県珠洲市の若山町北山地区で今月2日住民たちが久々に再開した。蛍の生育地区として知られる北山地区は9世帯20人が暮らしていた。去年開かれた奥能登国際芸術祭では巨大なアート作品が展示。この展示をきっかけに地区の魅力が注目されると期待を高めていた。しかし元日の地震で[…続きを読む]

2024年6月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
板垣李光人は能登半島地震の爪痕が残る羽咋市の山崎麻織物工房を訪問した。県の指定無形文化財である能登上布を製造する日本唯一の織元で、創業したのは1891年。地震で機械が倒れるなど、工房は一時停止に追い込まれた。そんな中、久世英津子さんのもとには励ましのメッセージが届けられ、地震から10日後には整経機を最低限、動かせる状態にした。織子たちは続々と工房に戻ってきて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.