TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民年金」 のテレビ露出情報

現在の公的年金は20歳以上60歳未満の全国民が入る国民年金と会社員などが加入の厚生年金があるが今回は国民年金の負担増が検討されている。きのう厚労省が公的年金の財政検証に向けた議論をスタートさせた。検討案は20歳から65歳までの現在の5年追加の国民年金保険料の納付期間で今年度月額1万6980円の5年で計101万8800円の負担増となる計算。実際に高齢夫婦(65歳以上)の生活では1か月で約26万1000円との調査があり高齢者就業率は上がり64歳までの就業率は73%、69歳までは50.8%。現在は40年間納付で815万400円の納付で年間受給額は81万6000円となるが検討案では約100万増え受給額も91万8000円増えるはずということ。5年延長案が出ている理由として井手さんは将来もらえる年金額を増やすための策と解説した。高齢者1人を支える現役世代の人数が2020年には2.02人に減少している。井手さんは「人口だけで見ず労働者ベースで見るならこの数にはならない、基礎年金は今1人あたり月満額6万8000円なので少しでも年金額を増やすための収める額を増やし給付も増やす検討」などと話しまた65歳までの延長はiDeCoをやっている人には良いとした。厚労省としては今夏検証結果を公表、年末までに実施の可否を決める意向で2025年通常国会で年金制度改正の関連法案を提出する方針としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
昨日、政府は骨太の方針の原案を公表した。この中で年金制度の見直しを議論し、年末までに道筋を示す方針が示された。どのような形で制度を維持していけばよいのかという点などが検討されていく。具体的には会社員などが加入する厚生年金の加入者を増やせないか、もう1つは自営業者などが入る国民年金の財政を強化して支給水準を引き上げられないか。厚生年金の加入者を増やす適用拡大に[…続きを読む]

2024年6月5日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
喜ぶ声が聞こえてきたのは、公的年金の増額。厚生労働省は、物価や賃金の上昇などに伴い、年金支給額を昨年度と比べ2.7%増額。増額は、2年連続でバブル期以来最高の伸び率となった。その一方で若者たちからは「将来が不安」などと言った声が聞かれた。高齢者も現役世代も気になる年金について詳しく解説。

2024年5月29日放送 15:45 - 18:30 フジテレビ
イット!取材center24
条件撤廃で厚生年金拡大についてのトーク。厚生年金の主な対象者は会社員だ。短時間労働者については企業規模や労働時間等の3つで決定する。従業員101人以上というところが変わる。 高田圭太は「賃上げがなければ天引きされる。国民年金支払者は保険料が減る場合もある。政府は将来のメリットを強調している。前提が甘いという指摘もある。」等とコメントした。

2024年5月16日放送 20:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(林修の今知りたいでしょ!)
年金受給者276人に聞いた!お金や生活にまつわるやって良かったを紹介。第3位:年金関連。国民年金は65歳まで納付延長が検討されているが、国は受給額を年間約10万円増やすことを検討している。
第2位:貯金・貯蓄関連。今の低金利の時代にオススメなのは外貨預金。金利6%の銀行に100万円を預けると12年で倍になる。一方、日本の金利0.025%の銀行に100万円を[…続きを読む]

2024年5月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
足立区で暮らす鮎川さんを取材。月4万4000円の国民年金で生活している。作り置きすることで品数も多く食べられて調理の回数を減らせるためガス代の節約になるという。鮎川さんは数年分の国民年金の未納期間があり受給額は減額されている。専門家によると未納が原因で老後に受け取る年金が減っている人も多いという。
ねんきん定期便には納付実績や受給見込み額など年金に関わる個[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.