TVでた蔵トップ>> キーワード

「姫路市(兵庫)」 のテレビ露出情報

きのう、鳥取県・米子市では突然ひょうが降り始めた。兵庫県・姫路市でも路上に激しく打ち付ける氷の粒。時折稲光も。ガレージにはいくつもの穴があいた。激しくひょうが降るなど大気が不安定になった西日本。一方関東など東日本で続いているのは季節外れの暑さ。この暑さで野菜にも影響が出ている。キャベツやレタスなどを栽培している農園では暑さや雨の影響でサニーレタスにカビがはえていた。周辺にある無傷のものを含めて廃棄処分にせざるを得ないという。実際に店頭に並ぶ野菜の価格はキャベツは例年100~200円だがきのうは389円など1.5倍ほど高くなっていた。またこの暑さで相次いでいるのが4月の熱中症。クリニックを訪れた40代は屋外で集配の仕事をしていたところけん怠感や発熱、吐き気などの症状が現れたという。また17歳の高校生も体育祭の練習をしたあと発熱し、頭痛やけん怠感を訴えたという。今の時期は大量の汗をかくことに体が慣れていない季節。そこへ突然夏のような暑さがやってくることで体温調節がうまく行かず体に熱がこもりやすく熱中症になってしまうという。そしてこの暑さで需要が高まっているのがエアコン。この時期は夏場より工事の待ち時間などが少なくエアコンを早く取り付けられるという。さらに買い替えキャンペーンや最大20%のポイント還元などサービスを受けることができるという。そしてこれからの季節、特に大切になってくるのがエアコンのお手入れ。ワンシーズンしっかり使うためどんなことに注意すれば良いのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
日本ハムの研究施設で肉の加工技術を生かして1年前から極秘に開発したきたのが、植物由来の原料で作った代替マグロ。見た目だけでなく、味や食感も本物のマグロにできるかぎり近づけたという。刺身をしょうゆにつけると、しょうゆの表面に脂が残るところまで再現している。代替マグロの原料となるのが、こんにゃく芋を乾燥させて粉末にした、こんにゃく粉。現在、開発の最終段階で今年度[…続きを読む]

2024年6月5日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
中谷が高校三年生の時にハマっていたものは、兵庫県姫路市にあるラー麺ずんどう屋の「味玉らーめん」。高校時代にテストが終わったらご褒美として食べていたそう。本日はラー麺ずんどう屋の人にスタジオに来てもらい、「味玉らーめん」を作ってもらった。試食した関は「たまらない、にんにくすごい」などと感想を話した。

2024年6月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(水戸局 昼のニュース)
アーティスト・日比野克彦さんが呼びかけ、全国各地で育てたアサガオを交換して地域を結ぶ、現代アートの活動「明後日朝顔」が行われた。水戸市では今年で20年目となる。この日は市民など約60人が水戸芸術館のバルコニーで日光の照り返しからアサガオを守るウッドデッキを白く塗り、参加する全国29の地域と団体の名前がデザインされたロゴを描いた。午後は全国7か所から届いたアサ[…続きを読む]

2024年5月26日放送 16:05 - 17:20 フジテレビ
クイズ!ドコノゴハンクイズ!ドコノゴハン
「どこのゴハンか当てて下さい」というクイズが出て出演者がゴハンを食べた。正解は「日ノ本学園高校新体操部のゴハン」。創部16年目、全国大会常連の強豪校だ。全国大会では勝てない年が続いていたチームを変えたのが栄養士のゴハン。インターハイ、全日本選手権、国体3連覇を達成した。
日ノ本学園高校では15名の部員が3年間の寮生活。許可がなければ外出禁止、練習に明け暮れ[…続きを読む]

2024年5月22日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
兵庫県・姫路市にある「姫路ばら園」というバラ園の映像を紹介する。このバラ園では、750品種・3300株ものバラが栽培されている。春から初夏にかけて咲くバラは、今がまさに見頃となっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.