TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌(北海道)」 のテレビ露出情報

東武百貨店 池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」でベテランバイヤー・高見澤さんおすすめのかに専門店が作る贅沢な海鮮弁当。札幌の「鱗幸食品」はこの物産展15回目の出展。かにがぎっしりと詰まった贅沢弁当が人気のお店だが高見澤さんのオススメは北海道産のタラバガニ・毛ガニ・オオズワイガニと3種類の道産カニが集結!北海道展のためだけに作られた食べ比べができる「タラバ・オオズワイ・毛ガニ3種の蟹弁当・3240円」。今回の大北海道展でぜひチャレンジしてもらいたいのが北海道自慢の食材の食べ比べ。例えば「北海鮮 海の星」では北海道の羅臼漁港で水揚げされたサケの中から厳しい基準をクリアしたブランド鮭「羅皇」と脂が乗ったなめらかな舌触りのキングサーモン、さらに鮮度抜群のいくらもたっぷり入った鮭の食べ比べ弁当「キングサーモンと羅皇食べ比べ弁当・2970円」を限定販売。さらにカニ推しのファンも多いお店「札幌蟹販」へ行ってみると大きなタラバガニがたくさんいた。日本でも有数の水揚げ量を誇る根室で55年間最高級の蟹にこだわりつづける「札幌蟹販」。タラバガニやズワイガニ、花咲蟹といった北海道の人気のカニが勢ぞろい。お願いすればカニの炊き上げをプロがやってくれるので購入してすぐ食べられると好評。続いては北海道の自然で育まれた美味しいお肉。中でも高見澤さんイチオシが帯広の「掛村」。十勝・帯広の旬な地元素材にこだわるこのお店も今回の物産展のために特別な食べく比べ弁当を制作。十勝の広々とした大自然の中で育てられた桃花豚は肉のきめ細かさとコクのある濃厚なうま味が特徴でバラ・ロース・フィレなど様々な部位を食べ比べできる「桃花豚食べ比べ豚丼・2376円」。さらに北海道名物にちなんだちょっとめずらしい豚のおかずがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
開幕まで約1か月後と迫ったパリ五輪に向けた動き。バスケットボール女子の日本代表は、札幌で強化試合に臨んだ。強化試合:日本(世界ランキング9位、東京五輪銀メダル)96−85オーストラリア(世界ランキング2位)。日本はスリーポイントを20本成功させ、強豪相手に快勝。女子日本代表・馬瓜エブリン選手は「ありがとうございまーす」とコメント。。

2024年6月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
猛暑に関する解説。大分・日田市の6月の最高気温は17日を除いて30℃を超えている。連日真夏日が続き、猛暑日に迫った日もあった。6月の真夏日日数は10日あり、沖縄を除くと全国トップだという。標高1700m級のくじゅう連山などに囲まれた内陸のため海風が入りにくいためである。日田市は「進撃の巨人」の作者の地元で有名である。玉川徹氏は「盆地は気温が高くなる。今後温暖[…続きを読む]

2024年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
バンダナにバスケシャツという格好で成田空港に到着したビリー・アイリッシュ。歓声が飛び交う中、ファンサービスを行った。今回の来日は先月リリースした最新アルバム「HIT ME HARD AND SOFT」のキャンペーン。世界25か国で1位を獲得した新作を携え日本にやってきた。空港に集まったファンは約250人、思わず涙を見せた女性もいた。ビリー・アイリッシュはきょ[…続きを読む]

2024年6月19日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
あす6月20日は「世界難民の日」。迫害や紛争から逃れ、国際的な保護を求めている人は1億2000万人を超えた。難民たちをいかに救うか国際社会全体の喫緊の課題だ。UNHCRによると世界の難民・国内避難民は申請中の人も合わせると去年末時点で1億1730万人だった。今年に入ってその数はさらに増え続けており、4月には1億2000万人を超えたと見られている。「難民」とは[…続きを読む]

2024年6月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(エンディング)
JILLがPERSONZ40周年記念LIVEツアー「40th FLOWERS」を告知。6月21日(金)より全国9公演開催とのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.