2024年6月19日放送 10:05 - 10:55 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
シリア アフガニスタン

出演者
望月麻美 高橋彩 
(オープニング)
オープニング

オープニングで挨拶をした。

(ニュース)
プーチン大統領 キム総書記と会談へ

ロシア・プーチン大統領は今日未明、北朝鮮の首都ピョンヤンに到着した。プーチン大統領の北朝鮮訪問は24年ぶりで、今日午後、金正恩総書記との首脳会談に臨む。プーチン大統領は経済や安全保障分野の協力を盛り込んだ戦略的パートナーシップに関する条約に署名する見通しで軍事的な連携も含めて一層の関係強化を図るものとみられる。大統領府のペスコフ報道官は金総書記がプーチン大統領の宿舎まで同行したと述べた。当初、プーチン大統領は昨夜遅く到着する予定だったが予定より遅くなり1泊2日の日程が丸一日になった。ロシアのタス通信はプーチン大統領とキム総書記が今日、9時間以上会談する見通しだと伝えた。ピョンヤン時間の正午、金日成広場で歓迎式典に臨み、錦繍山迎賓館で首脳会談を行う予定。両者は会談のあと共同文書に署名し記者会見も行う予定。これに先立ちプーチン大統領は北朝鮮との戦略的パートナーシップに関する条約の草案を承認した。経済と軍事協力を含む両国関係の格上げを示唆し注目される。プーチン大統領はガラコンサートと金総書記主催の晩餐会に出席する。朝鮮戦争当時に戦死したソビエト兵を追悼する記念碑に献花しロシア正教会の聖堂を訪問し今日遅くベトナムに向け出発する予定。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンドミトリー・ペスコフベトナムロシア大統領府ロシア情報通信ロシア正教会平壌(北朝鮮)朝鮮戦争金日成広場錦繍山迎賓館韓国放送公社
プーチン大統領 訪朝も議論

韓国は中国との外交・国防当局の高官による外交安保対話をきのうソウルで開いた。韓国側はプーチン大統領の北朝鮮訪問に深い憂慮の意を示し不法な軍事協力の強化に繋がってはならないと主張した。韓国としては会合を通じてロシア・北朝鮮と中国との間に楔を打ち込みたい狙いもあったとみられる。韓国 KBSの番組映像が流れた。韓中の高官協議は今後も更に進む見通しなどと伝えている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンソウル(韓国)中国北朝鮮平壌(北朝鮮)韓国韓国放送公社
プーチン氏訪朝 中国の見方は

中国はプーチン大統領の訪朝をどう見ているのか。中国はロシアの友好国であると共に長年北朝鮮の後ろ盾となってきた。その2カ国が関係を強化すれば中国にとってもメリットとなりそうだがそれだけとは言えず複雑な心境。中国のメリットは、ロシアによるウクライナ侵攻の行方が与える影響がある。ロシアはウクライナ侵攻の長期化で砲弾などの武器が不足し北朝鮮にさらなる武器供与を求めるとみられる。それにより戦況が長期化すれば、西側諸国の武器備蓄が減少する。これは中国が台湾統一を図りアメリカなどと対峙することを想定した時の格好のテストケースになっていると言える。デメリットは中国の北朝鮮への影響力が低下する可能性。韓国には米軍基地があり、中国にとって北朝鮮はその韓国とのバッファーゾーンとなる。そのため北朝鮮が暴走せず朝鮮半島情勢が安定していることが重要。一方、北朝鮮はとシアから軍事偵察衛星や原子力潜水艦などの技術支援は喉から手が出るほど欲しいとみられている。北朝鮮が武器供与の見返りにロシアからこうした技術支援を受けた場合、軍事力をさらに増強させ韓国への挑発こうどうに出る可能性も。北朝鮮の暴走は朝鮮半島情勢の緊張を招き、アメリカの北東アジア地域への関与をより一層強めることにつながることからも、中国にとって北朝鮮への影響力を維持することは重要。欧米が中国・ロシア・北朝鮮を一体とみなし、ロシアと北朝鮮に対する制裁が中国に飛び火するのを避けたいというのも本音とみられる。

キーワード
ウラジーミル・プーチンピョンヤン(北朝鮮)ロシア中国北朝鮮台湾朝鮮中央テレビ朝鮮半島韓国
VRで兵士のストレス軽減

ウクライナでは兵員不足が課題となる中、先月軍への動員をより厳格に行うための改正動員法が施行され、国防省はこの1か月間でおよそ200万人が改正法で義務づけられた個人情報の登録を完了したと発表した。ウクライナ公共放送は動員された兵士たちのストレスを和らげる取り組みを伝えている。心理面をケアする部屋で兵士たちは初めてバーチャルリアリティーの世界を体験した。精神科医は、兵士のPTSD(心的外傷後ストレス障害)などに効くという。

キーワード
ウクライナウクライナ公共放送ウクライナ国防省心的外傷後ストレス障害
経済での関係強化 強調

リチウムなどの鉱物資源の確保を巡ってアメリカと中国が対抗する中、中国の李強首相は鉱物資源が豊富なオーストラリアの西部を視察し、経済分野での協力関係を強化する考えを示した。中国としてはオーストラリアとの関係を改善することで、オーストラリアの同盟国アメリカをけん制する狙いがあるとみられる。李首相の訪問最終日、話題の中心は重要鉱物とグリーンエネルギーだった。中国が圧倒的な供給シェアを握る重要鉱物について米国が対抗しようとする中、中国もこの2つの分野に対する支配を強めている。州都パースのある西オーストラリア州は海底から掘削される鉄鉱石を輸出し、そのシェアは世界市場の50%以上、一番の顧客が中国。世界第4位の鉄鉱石生産会社フォーテスキューのグリーンエネルギー研究設備を視察した李首相は、二酸化炭素を排出せずに鉄鉱石を製造する技術に関心を示し、その後電気自動車向けリチウムイオン電池を製造する天斉リチウムエナジーオーストラリアの水酸化リチウム処理工場も視察した。その後、オーストラリアのアルバニージー首相とともに中国、オーストラリアCEO(最高経営責任者)円卓会議に出席した李首相は、各企業の代表を前に中国は改革を、さらに進め組織の開放を拡大すると語り、経済貿易関係は包括的な戦略的パートナーシップの文脈の中に置かれるべきであると強調した。両国は、自由貿易協定のさらなる実施を目指す覚書合意に調印し、西オーストラリア州のクック州首相は直行便の就航やエネルギー転換での協力計画を発表した。

キーワード
TVBアンソニー・アルバニージーオーストラリアパース(オーストラリア)フォーテスキュー・メタルズ・グループ李強
東南アジア初 タイで同性婚法

タイで、同性同士の結婚を法的に認める法案が議会上院で可決された。同性同士が結婚した場合に、税金の控除や相続、養子縁組の権利など男女の結婚と同等の権利を認める内容。年内にも施行される見通しで、法制化されれば東南アジアで初めて。2024年6月18日はタイにとって歴史的な日となった。性の多様性をたたえるプライド月間の6月、タイ議会上院で結婚平等法案が可決された。3時間余りをかけて審議し賛成130、反対4、棄権18の圧倒的賛成多数で可決された。議会から政府庁舎に向けてお祝いのパレードがスタート。プンタム副首相を先頭に、閣僚、トランスジェンダーのカップル、市民団体の関係者、各国の大使、そして大勢の市民が加わった。タイ政府は、世界規模の性的マイノリティーイベント「ワールドプライド」を2030年にタイで開催する意欲を示し、タイに来て結婚してほしいと外国人に呼びかけた。祝賀イベントは盛大に行われ、レインボーグッズの販売や平和のシンボルを描くワークショップ、ミニコンサートなど数々の催しが実施された。

キーワード
MCOTタイプームタム・ウェーチャヤチャイワールド・プライド
タイで同性婚法制化

高橋さんは「タイではこれまでも同性婚の法整備を進める動きがあったのですが、伝統的な家族制度を重んじる価値観も根強く残り頓挫していました。しかし、去年のタイ総選挙で、同性婚の法制化を公約に掲げた前進党が、若者の指示を受けて第1党となりました。その後、前進党が排除され、セター首相率いる連立政権発足も支持は伸び悩んでいます。そのため、同性婚法制化は、若者層を強く意識した結果と言えるでしょう。調査会社ビューリサーチセンターの調査によると、同性婚への賛成割合は日本が68%と最も多く、タイは60%でした」などと話した。

キーワード
セター・タウィーシンタイバンコク(タイ)ピュー・リサーチ・センター前進党明治大学鈴木賢
バイデン大統領 新たな移民政策

アメリカのバイデン大統領は新たな移民政策として、法的な手続きをせずに米国に入国した人のうち、米国国民と結婚し長期間住んでいる場合に、永住権の申請をしやすくする措置を発表した。今月出した大統領令が移民に厳しすぎると与党民主党内からも反発が出ていたことから、大統領選挙に向けて移民に寛容な政策を求めるリベラル層の支持をつなぎ止めるねらいもあるとみられる。選挙の激戦地ウィスコンシン州で遊説したトランプ前大統領は、新たな措置は大規模な恩赦だと非難した。トランプ氏はまた、不法移民に最短距離で市民権を取得できる道を開いて11月の選挙で自分に投票させるつもりだと主張している。しかし、今回の措置の対象者は今回の大統領選では投票できず、この主張は正しくない。投票権は市民権の取得後に得られる。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ウィスコンシン州(アメリカ)ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプブラジル民主党
ワールドEYES
世界で増え続ける難民/求められる日本の役割は

あす6月20日は「世界難民の日」。迫害や紛争から逃れ、国際的な保護を求めている人は1億2000万人を超えた。難民たちをいかに救うか国際社会全体の喫緊の課題だ。UNHCRによると世界の難民・国内避難民は申請中の人も合わせると去年末時点で1億1730万人だった。今年に入ってその数はさらに増え続けており、4月には1億2000万人を超えたと見られている。「難民」とは人種・宗教・国籍・社会的集団・政治的意見を理由に迫害を受けるおそれがあるため国外に逃れた人たちのこと。そして住む家を追われたあとまだ国内にとどまっているひとを「国内避難民」という。難民の数は3760万人にのぼっていて、最も多いのがアフガニスタンの640万人。このほかシリア、パレスチナ、ウクライナが600人前後にのぼっている。国内避難民は37カ国で6830万人にのぼっている。スーダンの国内避難民は910万人にのぼっていて、シリア、コロンビアなどが700万人前後となっている。世界難民の日が制定されたのは2000年。それからの24年間で難民・国内避難民の数は3倍以上に増えている。世界各地で次々と紛争が起きている一方で国内に逃れた人たち、紛争が長期化して祖国に戻ることが出来ないことが難民が増え続ける理由。アフガニスタンでは1979年のソビエト軍の侵攻以来、数々の紛争によって多くの難民がうまれた。さらに3年前、タリバンが実権をにぎったあと国内に逃れる人が相次ぎ、難民数は去年1年間で70万人増えた。このほかウクライナではロシアが侵攻を続けている。そしてシリアは紛争が14年目に入った。しかし紛争終結の見通しはたっていない。さらにミャンマーの少数派のイスラム教徒「ロヒンギャ」の難民も帰国できるような環境にはない。そしてパレスチナの難民たちは1948年のイスラエル建国に伴い土地を追われたままで、ガザでは去年10月以降170万人が新たに避難民となった。国際社会が分断され、国連安保理が機能していないことが紛争の解決を難しくしている。難民たちが置かれている状況はますます悪化している。難民の4分の3が低・中所得国と言われている国々に避難している。先進国が保護している難民は2割にすぎない。このため国連は国際社会全体で難民を受け入れるよう呼びかけている。またEUは2015年の難民危機にあたり加盟国に分担して受け入れるよう求めたが多くの国の反対にあった。多数の難民を受け入れてきたヨーロッパでは近年、難民の受け入れに反対する極右政党が指示を広げており、今月行われたヨーロッパ議会選挙では右派や極右政党が全体の2割以上を占めた。先進国が門戸を閉ざしてしまえば多数の難民を受け入れている中東やアフリカの国々に負担が重くのしかかり、これらの地域の不安定化を招きかねない。日本も含め先進国も責任の分担を求められている、などと伝えた。

キーワード
アフガニスタンウクライナガザ(パレスチナ)コロンビアシリアスーダンソビエト連邦軍ターリバーンベルリン(ドイツ)ミャンマーロシア国防省ロヒンギャ世界難民の日国内避難民国際連合国際連合安全保障理事会国際連合難民高等弁務官事務所欧州議会議員選挙欧州連合難民

日本で難民認定された人は去年は303人。一昨年が202人で他の先進国と比べて桁が2つ3つ違うがそれ以前と比べると大幅に増えた。これ以外に日本政府は第三国定住制度によってタイやマレーシアに逃れていたミャンマーなどの難民をこれまでに122世帯305人受け入れている。ただアフガニスタン出身者に偏っている。一昨年は日本大使館で働いていた職員と家族、去年はJICAの関係者の多くが難民として認められた。アフガニスタンでは日本に留学後、政府や大学で働いていた人、日本のNGOで働いていた人、さらに日本から帰国できないでいる人たちが日本にまだ保護を求めている。さらにミャンマーも難民認定された人のごく一部。さらに中東やアフリカとなるとさらに少ないのが実情。今月施工された改正入管法では3回目以降の難民認定申請者を送還できるようになったことに難民支援関係者は懸念を強めている。入管庁は送還を免れるために申請を繰り返す人が多いという理由で例外規定を設けた。国際人権法では生命の危険がある難民を本国に送還することを禁止している。これを「ノン・ルフールマンの原則」と呼んでいる。日本では1回目の難民認定率が他の先進国と比べて非常に少ないだけに3回目の申請者でも難民として認定されたケースもある。3回目だからといって送還してしまえば保護すべき人たちを危険にさらすことになると関係者は反対している。日本は社会全体で自立を後押しする支援が求められている。以前は政府による海外の難民への財政面への支援が中心だったが、近年はNGOをはじめ民間企業、教育機関の受け入れなども支援に力を入れているところが増えている。日本に逃れてきたウクライナの避難民は2600万人を超えている。こうした人たちに対し、全国から住宅、就労の機会の提供など線を超える支援の申し出があった。またJICAはシリア人の留学生を79人受け入れてきた。民間レベルでも各地の大学、あるいは日本語学校がシリア、ウクライナ、アフガニスタンの学生177人を受け入れて授業料の免除、生活費の給付など教育面での支援が進められている。去年12月、ジュネーブで開催された難民問題に関する世界最大の会議「グローバル難民フォーラム」で日本は共同議長をつとめた。次の会議まで4年間難民支援でのリーダーシップが求められている。会議では企業・学校・NGOなどから数々の支援策が表明された。こうした支援を官民で連携して取り組んでいくことが重要。2011年、国会は世界の難民問題の解決、難民保護の質的向上のためにアジア、世界の主導的な役割を担うという決議を全会一致で採択した。この精神にのっとり世界に誇れる制度を構築してほしいと思う。世界難民の日のあす、陸前高田市・奇跡の一本松、札幌の時計台、東京スカイツリー、京都・東寺、熊本城の天守閣など全国50か所以上で難民への連帯をしめすため青くライトアップされる。難民にもっと関心を持ち一人ひとり何ができるか考える機会となるように望んでいる、などと伝えた。

キーワード
アフガニスタングローバル難民フォーラムジュネーブ(スイス)タイノン・ルフールマン原則マレーシア出入国在留管理庁国際協力機構奇跡の一本松日本大使館札幌市時計台札幌(北海道)東京スカイツリー東寺熊本城陸前高田市(岩手)
(ニュース)
パリで人気 巨大クロワッサン

クロワッサンやパンオショコラが好きという人に朗報。パリではパティシエたちが最近SNSで注目を集めている巨大サイズの菓子パンを作り始め観光客に人気。一般的な12センチのクロワッサンに対して70センチあるという。規格外の大きさの菓子パンが大人気だという。2020年に最初に売り出したシェフが、SNS映えを意識した規格外のパンを焼く様子を紹介した。

キーワード
France 2パリ(フランス)
これまでの主なニュース

プーチン大統領は今日未明、北朝鮮・平壌に到着した。プーチン大統領の北朝鮮訪問は24年ぶりで、今日午後キム総書記との首脳会談に臨む。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウン平壌(北朝鮮)
(エンディング)
明日のキャッチ!世界のトップニュース

明日のキャッチ!世界のトップニュース 番組宣伝。特集でイスラエルの軍事支援にアメリカ政府では辞職する人が耐えないなどを伝える。

シャンシャン7歳誕生祝い

日本で生まれ育ったシャンシャンはいま中国の四川省の保護研究センターで暮らす。誕生日の12日、一般公開ではリンゴやタケノコなどが与えられた。外国生まれのほかのパンダたちと過ごしている。シャンシャンは人見知りだが、飼育員や環境にも順応しているという。

キーワード
シャンシャンタケノコリンゴ四川省(中国)
(番組宣伝)
明鏡止水 武の五輪

今夜11時の「明鏡止水 武の五輪」の番組宣伝。

あしたが変わるトリセツショー

「あしたが変わるトリセツショー」の番組宣伝。

中井貴一のサラメシ

「中井貴一のサラメシ」の番組宣伝。

ドキュメント72時間

「ドキュメント72時間」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.