TVでた蔵トップ>> キーワード

「平壌(北朝鮮)」 のテレビ露出情報

ロシア・プーチン大統領は今日未明、北朝鮮の首都ピョンヤンに到着した。プーチン大統領の北朝鮮訪問は24年ぶりで、今日午後、金正恩総書記との首脳会談に臨む。プーチン大統領は経済や安全保障分野の協力を盛り込んだ戦略的パートナーシップに関する条約に署名する見通しで軍事的な連携も含めて一層の関係強化を図るものとみられる。大統領府のペスコフ報道官は金総書記がプーチン大統領の宿舎まで同行したと述べた。当初、プーチン大統領は昨夜遅く到着する予定だったが予定より遅くなり1泊2日の日程が丸一日になった。ロシアのタス通信はプーチン大統領とキム総書記が今日、9時間以上会談する見通しだと伝えた。ピョンヤン時間の正午、金日成広場で歓迎式典に臨み、錦繍山迎賓館で首脳会談を行う予定。両者は会談のあと共同文書に署名し記者会見も行う予定。これに先立ちプーチン大統領は北朝鮮との戦略的パートナーシップに関する条約の草案を承認した。経済と軍事協力を含む両国関係の格上げを示唆し注目される。プーチン大統領はガラコンサートと金総書記主催の晩餐会に出席する。朝鮮戦争当時に戦死したソビエト兵を追悼する記念碑に献花しロシア正教会の聖堂を訪問し今日遅くベトナムに向け出発する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月31日放送 13:00 - 17:02 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・無所属 源馬謙太郎氏の質疑。日米関係について源馬氏は「ただのアメリカ追随やアメリカ頼みの関係ではいけない。2月にも模索をされている聞いている日米首脳会談。このときに総理がトランプ大統領にどう向き合ってくるのかをこの国会の場で確認をしながら、釘を刺しながら聞いていきたいと思う」など述べた。
立憲民主党・無所属 源馬謙太郎氏の質疑。拉致問題について[…続きを読む]

2025年1月26日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
第二次トランプ政権発足後、掲げられた巨額のAI開発計画。会見直後、イーロン・マスク氏が「彼らにお金はない」と疑問を呈した。マスク氏を巡っては、移民受け入れ・対中国関係についてトランプ氏と立場を異にすると言われている。自らもトランプ氏と対立して政権を去ったボルトン氏は「マスク氏が求めているのはビジネスの利益。その利益はトランプ支持者や他の側近たちと違うもので衝[…続きを読む]

2025年1月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
2018年、1期目のトランプ大統領と金正恩氏は、史上初の米朝首脳会談を実施し、朝鮮半島の完全な非核化を目指すことで合意した。その翌年、2回目の会談を実施。しかしすべての核施設廃棄を求める米国と、一部の核施設を廃棄する見返りに、経済制裁の解除を求める北朝鮮との間で折り合いがつかず、交渉は決裂した。さらに3度目の対面でも、協議が進展することはなかった。北朝鮮の政[…続きを読む]

2025年1月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
北朝鮮で行われた新年祝賀行事で、金正恩総書記の妹・金与正氏が連れていたのは2人の子ども(男児、女児)。与正氏の子どもなら初公開されたことになる。金総書記のめいとおいの可能性がある2人の子どもだが、子ども達の父親は謎。一説では金日成総合大学の物理学卒の物理学の大学教授との説もある。そうなると労働党のポストとは無縁の学者の道を歩んでいることになる。ただ金正恩総書[…続きを読む]

2025年1月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
北朝鮮は新型の極超音速中長距離弾道ミサイルの発射実験を行い成功したと発表した。弾道ミサイルは平壌郊外の発射場から北東に向けて発射され、弾頭は音速の12倍に達する速度で1500キロメートル飛行して、公海上の目標水域に正確に着弾したとしている。実験を娘と見守っていた金正恩総書記は「国家の安全に影響を与える太平洋地域の敵を牽制することになるだろう」と述べたとのこと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.