TVでた蔵トップ>> キーワード

「100円おせち」 のテレビ露出情報

スタジオに100円おせち45品が登場。目玉商品は「北海道産帆立煮」。100円おせちを利用し、2021年と2022年に作ったおせちを紹介した。恵俊彰は「昔は多めにつくって三が日はご家族でって感じだったけど、いまは必要な分だけあればいい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
東京・新宿区にあるローソンストア100からの中継。きょうから、100円・150円おせちが販売される。100円おせちは、ことしで12年目を迎えた。今回は、45品がある。人気なのは、150円のあわびや帆立煮だという。伊達焼は、すり身と卵を合わせたもので、これも150円で、人気だという。いか黄金は、いかと数の子を合わせたもので、いかが高騰するなか、108円で購入で[…続きを読む]

2023年12月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう訪れたのは年の瀬への準備を進める東京・世田谷区にある練り物の専門店。実は今年10月に価格を見直したという。伊達巻は100円値上げして1620円に。他にも練り物・かまぼこなども50円~100円値上げ。その背景にあるのが卵の価格。東京の卵のMサイズ1kgの卸売価格は去年1年の平均が215円だったのに対し、今年はきのう時点までの平均で307円。相次ぐ鳥インフ[…続きを読む]

2023年12月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(特集)
今年に入り食品の値上げが加速する中、正月おせちにも値上げの波が直撃している。そして今、この値上げに追い打ちをかける新たな危機への懸念も生まれている。ローソンストア100が開いたおせち完成披露試食会、100円の商品を中心に販売するコンビニチェーンだが今年は150円シリーズを仲間入りさせると発表。100円おせちは2012年の発売から累計1500万食販売している人[…続きを読む]

2023年12月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ひるおび!)
ローソンストア100の「100円おせち」の新商品が11月31日発表された。今年は円安などの影響で45品のうり14品が値上げになった。目玉商品は「北海道産帆立煮」。45品すべて購入しても5616円。

2023年12月1日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8#NewsTag
ローソンストア100は、100円・150円おせちを今月25日に発売すると発表した。2012年から100円おせちとして展開してきたが、卵や物流費の高騰を受けて11品目が150円に値上げされた。また、中国による日本産水産物の輸入禁止で打撃を受けているほたての生産者支援のため、北海道産ほたてを使った新商品を発売する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.