2023年12月1日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ

めざまし8
【暴風雪の猛威で事故▽18歳遺棄で新展開▽愛子さま22歳誕生日】

出演者
田中良幸 天達武史 谷原章介 倉田大誠 西岡孝洋 カズレーザー(メイプル超合金) 風間晋 若狭勝 唐木明子 岸本理沙 トラウデン直美 
(ニュース)
新映像 愛子さま22歳誕生日 大学ご卒業後は

愛子さま、22歳の誕生日。新映像で注目されているのは熱心に愛子さまが目を通されている古い資料。じつはこちらは藤原定家が選んだ百人一首の現存する最古の写本で室町時代のもの。もう1つはむし双六の和歌。こちらは虫や動物たちが庭にあつまり和歌を詠み合うという創作の物語を双六にしたもの。学習院大学の文学部日本語日本文学科で平安・鎌倉時代などの物語や和歌を学ばれているという愛子さま。4年生となった今年の春からは新型コロナの規制が緩和。キャンパスに足を運び、対面授業を受けられているという。勉学に励む一方、友人たちと一緒に学内の様々な場所をめぐるなど大学生活を楽しまれているという愛子さま。大学卒業後はどのような道に進まれるのか。フジテレビ皇室の橋本解説委員は「大学院の進学か留学。私は大学院の可能性が高いと見ている。両親とも留学を経験されているためいつかは留学という形はとるだろうと見ている」などコメント。天皇陛下はイギリス・オックスフォード大学に留学。一方皇后さまはハーバード大学の経済学部。ハーバード大学には雅子さまが書かれた卒論が保存されていた。論文のタイトルは「輸入価格ショックへの外敵調整 日本の石油貿易」。そして今、愛子さまも今月中にも卒論を提出する予定だという。

キーワード
SARSコロナウイルス2むし双六アメリカイギリスオックスフォード大学ハーバード大学天皇徳仁学習院大学敬宮愛子内親王百人一首皇后雅子藤原定家
寒波 暴風雪“ホワイトアウト”週末今季一寒さ

北海道・留萌市のタクシードライバー。雪国でトラックやタクシーのドライバーなどを続けて約50年。それでも目の前まで信号が分からなかったことはあるという。目の前が見通せなくなるホワイトアウト。中でも特に注意が必要なのが前を走る車が巻き上げる雪。車がどれほど雪を巻き上げているのか車道脇の歩道で検証。目の前を車が通るとカメラのレンズは一瞬で雪まみれになった。ベテランドライバーは「あんまりひどかったら走らない」と話した。乾季による雪の影響は北海道だけでなく東北地方でも。青森市の酸ヶ湯への道中。ここでもホワイトアウト状態に。そして降り積もった雪は屋根まで達し、午後3時には積雪が97cmに達した。福島・北塩原村では自宅の勝手口が雪で開かなくなるトラブルが発生。また、倒木によって国道459号が通行止めになるなど積雪による影響が出た。きのう秋田市の最低気温は今季最低の-0.5℃。さらに4cmの積雪を観測するなど厳しい冷え込みとなった。

キーワード
ホワイトアウト北塩原村(福島)留萌市(北海道)石狩市(北海道)秋田市(秋田)酸ヶ湯(青森)

きのう訪ねたのは7月の豪雨で被害を受けた男性。家の中にもかかわらず厚手のフリースにマウンテンパーカーという服装。7月の豪雨で自宅の1階部分が床上浸水。冬を迎えた今も修繕が進まず。キッチンだったスペースだった床の一部は今も無く地面から外の冷気が流れ込む状態。さらに断熱材の代わりに緩衝材。男性の現状を知った近隣住民が分けてくれたものだという。それでも家の気温は0℃。寒さ厳しい生活を強いられる現状に男性は「元通りの生活を忘れているというか不便なままが当たり前になっているっていう本当はそれは良くないんですよね…」と話した。強い乾季に覆われれている日本列島、週末も広い範囲で厳しい冷え込みになる見通し。

キーワード
秋田市(秋田)
LIVE 山形・肘折温泉

山形県の肘折温泉から中継。現在の気温は0℃で、気温が比較的高いため雪は水分を含んだ重いものになっているとのこと。午前8時の積雪は34cmで平年の倍とのこと。肘折温泉では去年12月に雪の影響による停電が発生し、旅館側が予約客にキャンセルを申し出る事態が相次いだため、地元住民の方は重い雪質を警戒しているとのこと。

キーワード
大蔵村(山形)湯田(岩手)肘折温泉酸ヶ湯(青森)
解説 寒気南下 週末の寒さどこまで?天達解説

北日本では昨日と一昨日で積雪量が急増しており、北海道の幌加内では今季初の積雪1m超えとなった。水分を含んだ重い雪質のため、電線着雪による停電に警戒が必要だという。今日の雪の中心は北海道・東北で、北陸では土砂災害警戒級の雨が降る可能性があるとのこと。気温は陸別で今季全国最低のマイナス17.1℃を記録。西日本でも岡山が1.8℃と低く、関東では宇都宮と水戸で今季初の冬日となった。今後は週末にかけて寒気が日本列島を覆うような形で居座るので、気温はしばらく低い状態が続くとのこと。天達氏によると、雪が降る地域は夜にかけて地面に積もった雪の凍結や、積雪による倒木及びそれによる立ち往生などに警戒が必要とのこと。

キーワード
冬将軍冬日名古屋(愛知)大蔵村(山形)大阪府宇都宮(栃木)富山県岡山県幌加内(北海道)札幌(北海道)東京都水戸(茨城)真冬日福岡県秋田市(秋田)金沢(石川)陸別(北海道)青森県青森空港
一転 安倍派幹部「キックバック」発言 5時間後撤回

きのう自民党・安倍派の塩谷立座長は派閥パーティー券のノルマを超えた売り上げを議員に還流させる「キックバック」があったと発言した。記者からは戻ったお金が派閥にも事務所にも記載されていない場合裏金に繋がると指摘されると、裏金を否定した一方で「そういう話になるのかな」「中身を見てみないとわかりません」と発言していた。その5時間後に塩谷座長は再び会見に応じ、発言を撤回するとともに、キックバックについては「あるのかな」と曖昧に言ったことで誤解をされたと釈明し、改めて「正確には私はない」と言及した。

キーワード
塩谷立自由民主党
#NewsTag
万博まで500日 前売り券販売スタート

昨日2025年の大阪・関西万博の開幕まで500日となり、前売り券の販売がスタートした。

キーワード
2025年日本国際博覧会港区(東京)西村康稔

昨日大阪・関西万博開幕まで500日となり、前売り券の販売がスタートした。前売り券は入場券の他に期間中何度でも入れる通期パスなど複数種類が販売され、開幕後のチケットよりも安い価格に設定されている。一方万博を巡っては最大2350億円に増額される会場建設費や警備費用で約837億円の国費負担などが発生することが明らかになっている。

キーワード
2025年日本国際博覧会兵庫県日本万国博覧会日本電波塔東京スカイツリー滋賀県
Newsわかるまで解説
解説 “日本一寒い町”の住民に学ぶ 寒さ対策

北日本を中心に厳しい寒さが続いていて、北海道・陸別町では今日今季最低の-17.1℃を観測している。陸別町では雪も降るほど寒いが、薄着で町を歩く人の姿が目立った。地元住民はまだそこまでの寒さではないとの認識を示している。

キーワード
幌加内町(北海道)酸ヶ湯(青森)陸別町(北海道)

日本一寒い町といわれる北海道・陸別町。40代酪農家の方がしている工夫は、ズボンを足にしっかりと密着させ巻きつけるというもの。70代介護職員の方がしている工夫は、インナーの袖に指が通せるようなものを使用して手首全体を冷やさずにいられるというもの。陸別保育所で子どもたちが付けている手袋は、靴下が縫い付けられていて腕まですっぽり隠れるようになっている。また、遊んでいても雪が中に入ってこないという。この対策は約6割の家庭で行われている。20代の自動車整備業の方は、タオルを首に巻きその上にネックウォーマーをしている。70代介護職員は100円ショップで買った厚手の中敷きを使用するなどしているという。理想の服装は、開口部分を閉じ、肌に当たる部分は吸湿発熱素材にするとよいという。またタイトな衣類の重ね着は効果が薄いという。天達武史は「寒くて我慢できないときは、透明の薄い合羽を着ていました。でも少し動くだけで汗はかきます」と話した。カイロは、首、背中、腰、おなかに貼るのがよいが、1か所貼るなら腰の少し上がオススメだという。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)平田耕造留萌市(北海道)神戸女子大学陸別町立陸別保育所陸別町(北海道)

日本一寒い町で省エネ生活する秋庭さんは、日光を取り込んだりサーキュレーターを使うなどして防寒対策をしていた。風間さんは、最強の暖房器具は石油ストーブだという。暖房に工夫をしている家庭もあり、ストーブの置く位置は窓のそば。窓から冷気が入り込んでしまうため、ストーブを置いて空気を温めるという。また、ドアの隙間を埋める道具をつけるなどしている。住民の自宅の窓には、レースカーテンやカーテンにさらにシャワーカーテンと三重にして断熱している。シャワーカーテンは、床までぴったり付けることで断熱効果が上がるという。

キーワード
岩前篤新潟県東京都近畿大学陸別町(北海道)
#NewsTag
ニュースラインナップ

「きょうから値上げ」「世界初のエリア」などのラインナップを伝えた。

コンビニウェア“ファッションショー”

ファミリーマートの手掛けるアパレルブランド「コンビニエンスウェア」のイベント・ファミフェスが行われた。人気を博したファミマカラーである青と緑の靴下だけでなく、「スウェットトレーナー」「スウェット パーカー」といったものから「デニムジャケット」「サロペット」といったものまで幅広く展開される。緊急時の医療品から普段遣いの衣料品まで揃えることで揃えることで目的買いを視野に入れるものとなっている。

キーワード
コンビニエンスウェアサロペット くろスウェット パンツくろスウェット パーカーくろスウェットトレーナー くろデニムジャケット インディゴデニムパンツ インディゴピースファミフェスファミリーマート又吉直樹吉田鋼太郎国立代々木競技場
100円・150円おせち 物価高騰の波も

ローソンストア100は、100円・150円おせちを今月25日に発売すると発表した。2012年から100円おせちとして展開してきたが、卵や物流費の高騰を受けて11品目が150円に値上げされた。また、中国による日本産水産物の輸入禁止で打撃を受けているほたての生産者支援のため、北海道産ほたてを使った新商品を発売する。

キーワード
100円おせち150円おせちほたてローソンストア100北海道
乳製品値上げ Xmas前ケーキ店悲鳴

きょうから食品などの677品目が値上げされ、そのうち乳製品は167品目に上る。生乳取引価格の引き上げや生産コストの高止まりなどが要因になっている。影響が大きいのが、ケーキ店。原宿にある人気ケーキ店は平均で8%の値上げで、ケーキ部門は赤字だという。

キーワード
クリスマスコロンバン原宿(東京)帝国データバンク明治明治 おいしい生クリーム雪印メグミルク雪印北海道バター
(気象情報)
LIVE 山形・肘折温泉

肘折温泉から中継。10分ほど前から雪が降り始めてきている。高速道路や駅などについては、今のところ雪の影響は出ていない。

キーワード
大蔵村(山形)肘折温泉

肘折温泉から中継。午前9時の積雪は、35センチ。明日にかけて東北地方大雪の予報が出ているので、外を歩く際には十分注意が必要。

キーワード
大蔵村(山形)肘折温泉
気象情報

皇居の様子。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
丸の内(東京)皇居
くらもんのトク活!3minutes
注目 パリ五輪新種目ブレイキン Shigekix(金)有力

パリ五輪まであと238日。注目の新種目ブレイキン。金メダル最有力候補のShigekixこと半井重幸選手。その日本のエースが昨日記者発表会に登場。未来のメダリストの実力を披露。さらに実の姉とのコラボパフォーマンスも披露した。

キーワード
AYANEアジア競技大会(2023年)パリオリンピック半井重幸味の素

来年開催されるパリ五輪を楽しむための予備知識。パリ五輪まであと238日。注目の新種目ブレイキン。金メダル最有力候補のShigekixこと半井重幸選手は大阪出身、7歳から始めたという。ブレイキンという種目は軽快な音楽に合わせダンスの技術や創造性を競うもので、トップロック、フットワーク、パワームーブ、フリーズなどを組み合わせて行われるダンスバトル。パリ五輪のブレイキンの会場はコンコルド広場。

キーワード
AYANEアジア競技大会(2023年)エッフェル塔コンコルド広場パリオリンピックパリ(フランス)ブレイキン半井重幸
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.