TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤原定家」 のテレビ露出情報

愛子さま、22歳の誕生日。新映像で注目されているのは熱心に愛子さまが目を通されている古い資料。じつはこちらは藤原定家が選んだ百人一首の現存する最古の写本で室町時代のもの。もう1つはむし双六の和歌。こちらは虫や動物たちが庭にあつまり和歌を詠み合うという創作の物語を双六にしたもの。学習院大学の文学部日本語日本文学科で平安・鎌倉時代などの物語や和歌を学ばれているという愛子さま。4年生となった今年の春からは新型コロナの規制が緩和。キャンパスに足を運び、対面授業を受けられているという。勉学に励む一方、友人たちと一緒に学内の様々な場所をめぐるなど大学生活を楽しまれているという愛子さま。大学卒業後はどのような道に進まれるのか。フジテレビ皇室の橋本解説委員は「大学院の進学か留学。私は大学院の可能性が高いと見ている。両親とも留学を経験されているためいつかは留学という形はとるだろうと見ている」などコメント。天皇陛下はイギリス・オックスフォード大学に留学。一方皇后さまはハーバード大学の経済学部。ハーバード大学には雅子さまが書かれた卒論が保存されていた。論文のタイトルは「輸入価格ショックへの外敵調整 日本の石油貿易」。そして今、愛子さまも今月中にも卒論を提出する予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月1日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
光る君へ光る君へ紀行
紫式部が記した源氏物語の原本は今は残されていない。最古の写本は鎌倉時代に藤原定家が残したものであるとされている。公家社会の文化や華やかさを後世に残そうとした定家。定家の写本は源氏物語の主流となり広がっていった。定家は小倉百人一首を編纂した人物としても知られる。小倉山のふもとで剪定をしたことにちなみ周辺には歌碑がある。

2024年6月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
今回は皇居周辺を巡るプランを紹介。皇居三の丸尚蔵館では藤原定家の《更級日記》や伊藤若冲の《動植綵絵》などが公開されてきたが、先月新しく展示の内容が変わっている。北の丸公園の入り口・田安門は江戸城建築遺構でも最も古く重要文化財に指定されているが、高麗門と櫓門の2つの門を合わせた物となっていて、2つの門を四角い空間に配置したことで敵が直進できないように作られてい[…続きを読む]

2024年5月15日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
相愛大学の図書館では清少納言の史料を所蔵し、その中には枕草子の写本もある。江戸時代の写本は藤原定家が鎌倉時代に書き写したものをベースとし、清少納言の原文に最も近いとされる。京都の地理、歴史に詳しい梅林秀行氏は平安時代に御所があった場所へ案内し、清少納言が仕えた藤原定子の住まい、登華殿の跡地は介護施設になっていた。「枕草子」の冒頭、春はあけぼのとあるが、あけぼ[…続きを読む]

2024年4月20日放送 23:30 - 23:45 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義/推しが世界を変える!?)
今回は大河ドラマ「光る君へ」とのコラボSP。短歌が毎分のようにSNSに投稿され、2000部売れればヒットとされるなかで1万部を超える歌集も発売されている。短歌は31音の自己表現ツールとも称される。古代日本、歌垣という催事が行われ、集まった男女は食事や歌を掛け合ったりしていたといい、短歌の始まりとされる(諸説あり)。万葉集には4500の歌が収められ、素朴で率直[…続きを読む]

2024年4月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
藤原定家が古今和歌集の歌の解釈を記した書物「顕註密勘」の原本が京都で発見された。定家の子孫にあたる京都市上京区の冷泉家で行われた調査で、上中下の3冊が見つかり、このうち上は、複製された写本だが、他の2冊は自筆の原本。定家様と言われる独特の書体で書かれ八座沈老という署名も。専門家は「定家研究という点ではすごく1等の資料だろうと思う」などコメント。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.