TVでた蔵トップ>> キーワード

「101回目のプロポーズ」 のテレビ露出情報

新語・流行語大賞を1年ずつ確認していく。1984年の金賞の「オシンドローム」は当時放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」にちなんだ新語で数々の苦難を乗り越えるおしんに共感するという意味で生まれた言葉だった。そして大衆賞には「す・ご・い・で・す・ネッ」が選ばれていた。1985年はこの年民営化された「NTT」が銅賞となり流行語には「私はコレで会社をやめました」が選ばれていた。続いて1986年は「ファミコン」「新人類」が選ばれていた。1987年はこの年ヒットした「マルサの女」から「マルサ」が選ばれていた。1988年は「ドライ戦争」「5時から(男)」「ユンケルンバ ガンバルンバ」などCMから生まれた言葉が選ばれていた。1989年は漫画から生まれた「オバタリアン」という迷惑な中年女性を風刺する言葉が受賞していた。1990年は「ファジィ」という当時販売された「ファジィ家電」から流行りだした言葉でちょっと頭のいい家電に付けられた名前だった。
続いては1991年で「若貴」「僕は死にましぇ~ん」を抑えて年間大賞に輝いたのは「…じゃあ~りませんか」だった。1992年は当時100歳の双子の姉妹「きんさん・ぎんさん」が年間大賞で流行語金賞は「冬彦さん」でドラマ「ずっとあなたが好きだった」で佐野史郎さんの演じるマザコン男の名前だった。1993年はダチョウ倶楽部の「聞いてないよォ」などが受賞。1994年はイチローが日本プロ野球界初の200安打を達成し「イチロー(効果)」が受賞。1995年は「だ・よ・ね(DA・YO・NE) ま、いっか(MAICCA)」という爆発的ブームとなった日本語ラップが受賞。1996年は「チョベリバ/チョベリグ」が受賞。1997年は「失楽園(する)」「たまごっち」「もののけ(姫)」が受賞。1998年はパイレーツの「だっちゅーの」が年間大賞に。1999年は「西暦2000年問題」などが入った。
2000年は慎吾ママの「おっはー」などが受賞。2001年は当時の小泉総理に関する言葉が大賞に。2002年は東京の多摩川に現れたアザラシの「タマちゃん」や「W杯(中津江村)」「ベッカム様」が受賞。2003年はテツandトモの「なんでだろう~」や「毒まんじゅう」「マニフェスト」などが受賞。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
胸キュンタイムスリップ(オープニング)
90年代に青春を過ごしたパンサー尾形。この番組は一人の芸能人の恋愛エピソードを通して当時の恋愛カルチャーを振り返る。

2025年2月9日放送 23:25 - 23:55 日本テレビ
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!ダウンタウンvsココリコ 炎の3番勝負
一同が3番勝負に戻った。第3試合はパターゴルフ。両チームがパターゴルフで勝負を始めた。すると再び、板尾創路とラリサがスタジオに入って来て、「絶対うちの嫁が松本さんの代わりにピッタリ」と主張した。その為、再びラリサと陣内智則が、ポスト松本人志の座を賭けて対決をする事になった。松本人志はドラマの名シーンを即興で演じる事も得意。その為、ラリサと陣内智則が、ドラマの[…続きを読む]

2025年2月1日放送 12:15 - 14:10 テレビ東京
ものまねのプロがガチ投票 歌まねコラボランキング(ものまねのプロ162人がガチで選んだ本当に似てる!“歌ものまね”ランキング)
9位はKINZ&K-ingのCHAGE and ASKA。去年初登場し、完全再現した「101回目のプロポーズ」のBGMを歌った。

2025年1月29日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9(くりぃむクイズ ミラクル9)
昭和~令和 タイムマシンQ。有田ナインからの挑戦。昭和33年当時世界一を更新した東京タワーの高さは?ぺんてるが出したペンの名前は?川崎が不正解で脱落した。正解はぺんてるサインペン。その他に札幌オリンピックなどについての問題が出題された。
続いて平成の問題から出題。ゲームボーイや101回目のプロポーズの主題歌などについての問題が出題された。

2025年1月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
カメラOK、フルオープンで行われた社長会見。フジテレビ系列関西テレビのトップ、大多亮代表取締役社長の古巣はフジテレビ。「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」、「白い巨塔」など数々の大ヒットドラマを手がけ、2022年フジテレビの専務取締役に就任。去年までのおよそ2年間、幹部として在籍していた。2023年6月中居正広さんと女性との間でトラブルが発生。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.