TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

「ワイド!スクランブル」では今日から1週間「未来をここからプロジェクト」の一環で新たな未来を見据えた取り組みを行うSDGs企画を伝える。大阪・関西万博の建物の一部で使われる予定があるという食品廃棄物から作られた画期的な新素材がある。「ゴミから感動をつくる」をテーマに作られた新素材を生み出した男性を取材。1年間に世界で出る食品廃棄物の量は10億トン。これらを処分する際の環境負荷の大きさなどが懸念される中、この社会問題を解決するかもしれない世界初の新素材を開発した人物がいる。町田紘太さん、32歳。開発したのは、食品廃棄物から作ったコンクリート。一体、どのように作られるのか。白菜の粉末を金型に入れ専用のプレス機へ。上下から熱を加えながら圧縮することわずか1分。従来のコンクリートの4倍近い強度を誇る。食品廃棄物が高い強度を持つ素材となる理由について町田さんは熱を加えて圧縮することで食材に含まれる糖分が溶け、食物繊維の隙間に入り接着剤のような役割を果たすからではないかと考えている。この技術はあらゆる食品廃棄物でも応用できる。ほぼ全ての食品廃棄物をコンクリート並みの強度にすることが可能だと話す町田紘太さんは「100種類以上試してきたが、どうにかなるというか、ココンビニのお弁当なども使ったりしている」と語った。これまでだとゴミとなる食品に新たな価値を与えるこの技術。町田さんは様々な素材を加工し、お米×器やコーヒー豆×ゴルフのティーを作成、販売も行っている。町田紘太さんの新技術は様々な業界からも注目されている。おととし6月に町田さんの会社とチョコレートで有名な明治などが共同で手掛けたカカオの部屋。床材や雑貨などにはチョコレートを作る過程で出るカカオ豆の皮が使われていて、部屋に入るとチョコレートの甘い香りが漂う特別な空間となっている。開幕が近付く大阪関西万博の一部の会場内施設で新素材を活用した資材が使われる予定。町田紘太さんがこの技術の研究を始めたのは東京大学時代。コンクリートは主原料であるセメントを製造する過程で石灰石を大量に燃焼させるため二酸化炭素を発生させる。大学の課題で出された環境負荷を軽減する方法を考える中、目をつけたのが食品廃棄物。指導者の後押しも受け町田さんは研究に没頭。大学在学中に新素材の開発に成功し、卒業後、小学校からの幼なじみと3人で起業を決意。まさに順風満帆の町田さんが、最終的にやりたいことは「建材を目指している」と語った。新素材で人生を共にする住まいづくり。しかし、この夢には壁がある。雨など水に長時間さらされると耐久性に課題が生じる。現在、建材として使用可能にするため研究を続けている。世界初の素材の更なる進化を目指す町田さんが大切にしている時間は、小学生を対象にした食品廃棄物に価値を与える体験イベント。これまで30回以上開催。この技術を次世代に伝えることを使命と考えている。町田さんは「次の世代が新しいイノベーションを生んでくれるような道筋を作るのが仕事だと思う」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
鹿児島県奄美市では大荒れの空模様となった。奄美地方を除く鹿児島県には今日の夜にかけて線状降水帯の発生が予測されている。台風8号、9号が発生していてダブル台風となっている日本列島。台風8号は今日にも熱帯低気圧に変わる見込みだが、沖縄に大雨を降らせる可能性がある。群馬県桐生市では39.1℃と関東で今年最も高い気温を観測した。東京都心も15日ぶりに猛暑日が復活した[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし(まさしは黙ってサッポロ見ーる)
NHK札幌放送局公開スタジオから中継。今回のホワイトボードには札幌の時計台とテレビ塔が描かれた。大人の醍醐味を教えてほしいという18歳女性からのお便りを紹介。さだは油断していたらあっという間に年寄りになるので何かを積み重ねてほしいと話した。ツアー初日に行った知り合いが「半分グレープで半グレ」と言っていたというお便りを紹介。さだは16曲中6曲はグレープなので吉[…続きを読む]

2025年7月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
町で夏休みの過ごし方を聞くと、楽しいお出かけ予定の一方で厳しい暑さに悩む声も聞かれた。民間の調査会社が行ったアンケート結果からも暑さの影響が伺え、猛暑でなかった場合の理想の過ごし方と現実の予定に大きな乖離が見られた。

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
万博に能登半島地震や豪雨災害で被災した地域の子ども86人とその保護者が無料で招待された。大阪府の事業の一環で、ふるさと納税の寄付金などが財源となっているとのこと。

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタニュースランキング
万博でマツケンサンバ

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.