TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博のニュースをお届け。朝8時は開場一時間前だが入場ゲートには既に人だかりが。8つのゾーンで構成されているが真っ先に行列ができるのがアメリカ館。遊園地のアトラクションのようだと人気。イタリア館は最大5時間待ちになる。イタリアから運ばれてきた様々な国宝級アートを楽しめる。世界各国のお国自慢と未来の最新技術を紹介する。哲学的な施設もあれば、見た目が分かりやすいパピリオンは人気だという。一方でクウェート館は子供に人気の砂漠の砂が。インド館では60分のヨガ体験ができ、タイ館では古式マッサージを楽しめる。また今回の万博では一つの通期パスで一日最大3つまでパビリオンの事前予約が可能。万博上級者は複数のパスで予約をしている。また人間洗濯機が話題の大阪ヘルスケアパビリオンは事前予約必須。また当日予約もできるのでスマホとにらめっこ状態に。
一方インドネシア館は予約無しで入れることをアピールしている職員の姿が。この日目立っていたのはモナコ館。ワインバーが人気だが、この日7月5日の大災害が来るという情報が出回っており、それを信じた人が荷物を持ったままワインを楽しんでいる。そして12時になると気温は35度まであがり、暑さはピークに。その為人気の場所は大屋根リングの日陰。万博の中心部にはミストを浴びれるスポットも。そしてパビリオンのレストランはどこの行列。キッチンカーも人でいっぱいに。おにぎり一つに650円。無料休止所にも大行列が。さらに万博で一番待つのがくら寿司。
万博で個人的ニュースを聞いた。アメリカ館でトランプ関税を思い出したという人や、愛知県からやって来た4人家族はしっかり暑さ対策をしていると答えた。大屋根リングにいた人たちは様々なパビリオンは高台から眺めているという。次に休憩所で休んだ人たちは盆踊りをクソ暑い中踊らなければいいけないと答えた。次に万博スタッフは目の前の眉のオブジェは作品で中に入って楽しめるが気温が高すぎてて入れないという。次に喫煙所にいた女性はとにかく喫煙できる場所を探していたが、そのうちの2カ所は入場ゲートの外にあるという。次に村上に似ていると特集された崎山さんを直撃。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
タイムカプセルが埋められるきっかけは1970年の大阪万博。日本初のタイムカプセルは高さ1.3m、重さ1.7トン、約2年半の月日をかけ作られ製造費用はおよそ2億円。中身はラジオ・炊飯器・げた・そろばんなど全2098点が埋められた。カプセルの中身は一般公募で決められた。タイムカプセルは1971年に大阪城公園の地下に埋められた。タイムカプセルのアイデアは1939年[…続きを読む]

2025年9月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
「男だから」「女だから」といった性別による固定観念の解消につなげようと広島県は日常で感じた違和感を表現する川柳を募集。広島県はおととしから毎年この時期に川柳を募集し、お題は性別による思い込みや決めつけに対して「もやもや」したこと。去年は、3700余りの応募の中から40代の女性の作品「大丈夫?男性ばかりのその会議」が最優秀賞に選ばれた。人口のおよそ半分を占める[…続きを読む]

2025年9月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日は東京で最低気温18.6℃を観測するなど各地で涼しい朝となった。今日は全国913地点中592地点で今季最低を記録。ただこの涼しさは長くは続かないとのこと。最高気温のランキングの1位は33.7℃で地域は沖縄・九州がメインとなっている。また万博開催中の大阪は今週末の天気が崩れるとみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.