TVでた蔵トップ>> キーワード

「27時間テレビ」 のテレビ露出情報

せいやが紹介するのは「テレビ番組ドミノ進化史」。ドミノは13世紀に中国で生まれた。最初はトランプのようなゲームで遊ばれていたが、1974年にアメリカ・イギリスの学生が倒して遊ぶようになった。ドミノ倒し11111個で世界記録を樹立して世界的なブームなった。1979年に日本では「木曜スペシャル」ではじめてドミノ企画が行われた。内容はイギリスのドミノ倒しレジェンドマイケル・カーニーが世界記録を狙うというもの。15日間、1人で14万個のドミノを並べていく。記録は13万4156個で、新たに1人で並べたドミノ倒し世界記録を樹立した。番組の視聴率は32.6%(ビデオリサーチ調べ)を記録。実は本番直前に夜間にゴキブリがドミノが倒壊していた。そこでゴキブリ警備スタッフをつけた。
1980年、「花の金曜ゴールデンスタジオ」がドミノ倒し企画に挑む。この年にスタートした音楽番組で歌手たちがバラエティー企画に挑戦していた。その中で生まれたのがスタードミノ倒し大会。豪華スターたちが一つのテーマを掲げて約1万個のドミノを自分たちで作って倒すというもの。香坂みゆきが音楽の国をテーマに挑戦した回を紹介。当時使用していてた日本最古のドミノ設計図を日本ドミノ協会の方に見せていただいた。一筆書きで描かれていた。1981年の「ベストヒットUSA」、1984年には「4月だョ!全員集合」などがはじまり、ドミノ戦国時代へ突入する。「花の金曜ゴールデンスタジオ」では本番直前にベルボトムのスタッフがドミノを倒しまくっていたという。そこで、裾の広いズボン禁止、裾はソックスイン、ひも靴禁止などの禁止事項が設けられた。
1991年「ギミア・ぶれいく」では世界新記録150万個のドミノ倒しに挑戦した。美術費だけで1億円がかかっていた。2ヵ月かけて並べた150万個のドミノ倒しの映像を紹介。規模も仕掛けも大幅に進化していった。当時のドミノは木でできていたので、傾きがないかを55人が一個ずつチェックしていたという。
1997年、ドミノが止まってしまうかもしれないという緊張感を増すためにフジテレビでは生放送ドミノが行われた。生放送一発勝負で今までにない緊張感に包まれた。生放送は視聴率27%(ビデオリサーチ調べ)となった。1998年には、27時間テレビのメイン企画になった。FAXを使って全国へドミノをつなげるという企画だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアムマジシャン一騎打ち マジック見破り対決
マジシャン同士によるマジック見破り対決。決勝戦は「カップ&ボール」で対戦。3つのカップのどこにボールが隠されていたかを見破ることができれば成功。PK方式で3回勝負。同点ならサドンデス。サドンデスで2回戦までもつれた試合、結果は五太子の勝利。

2024年5月29日放送 18:30 - 21:54 フジテレビ
FNS鬼レンチャン歌謡祭(オープニング)
千鳥の鬼レンチャンをFNS歌謡祭スタッフが本気で演出。鬼レンチャンメンバーと豪華アーティストが総勢60組出演する。

2024年5月12日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー“クセつよ”カラオケ歌唱で大ブレイク 密着3カ月! ほいけんた逆転人生
ほいには所属事務所もマネージャーなく、スケージュール管理やクライアントへの連絡まで全て本人が行っている。睡眠時間は2~3時間という。カラオケボックスでは毎週欠かさず練習している。絶対音感を少年時代に身に着け音程バーを見れば知らない曲も歌えるという。ハマったものは徹底研究しアクションスターのものまねをしていたと話した。

2024年5月1日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜(あちこちオードリー)
銀シャリ・さや香が登場。二組は上京7年目だという。橋本は状態は良いと答え、オードリーの東京ドームでのライブも観たと答えたが、若手があれをやりたいと思うと死んでしまうと答えた。M-1 2016王者の銀シャリとM-12017、2022、2023ファイナリストのさや香。漫才を作るモチベーションについては漫才合宿をコンビでしたという銀シャリは、銀シャリハウスという別[…続きを読む]

2024年4月25日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション(これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション)
歌のテーマ毎に令和・平成・昭和の3世代の定番ソングを貴重映像とともに発表していく。大物アーティストが歌う「ちびまる子ちゃん」歴代名曲集を紹介。ちびまる子ちゃんwith爆チュー問題「アララの呪文」、西城秀樹「走れ正直者」など。作詞は全てさくらももこさん。1997年「27時間テレビ」では、初代オープニング曲「ゆめいっぱい」をまるちゃん・たまちゃんのデュエットが放[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.