TVでた蔵トップ>> キーワード

「ALFA-X」 のテレビ露出情報

2019年、試験車両ALFA-Xが誕生。最高速度は360キロ、鼻の長さは22メートル。鼻が長いのはトンネルを通過した時の衝撃音と振動を軽減するため。また、速く走るためには早く止めなくてはいけないため、緊急時の減速装置が必要。地震が起きたら、できるだけ早く止めることが課題になっている。しかし、鳥が衝突するバードストライクが問題となった。そのため、板をやわらかいアルミにすることで衝突しても壊れないようにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
きのう首脳会談を行った石破首相とインドのモディ首相は、経済や人的交流など幅広い分野での協力強化を確認した。その一つが新幹線で、インドで建設中の高速鉄道への日本の新幹線の導入に向け協力を進めることで一致した。一夜明けきょう両首脳は東北新幹線のはやぶさに乗車し、石破首相が新幹線の安全性や時間の正確性などをアピールした。またJR東日本の深澤会長から、次世代新幹線の[…続きを読む]

2025年8月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きのう首脳会談を行った石破首相とインドのモディ首相は経済・人的交流など幅広い分野での協力強化を確認した。インドで建設中の高速鉄道への日本の新幹線の導入に向け協力を進めることで一致し、きょうは揃って新幹線に乗り宮城県を訪れ、半導体製造装置メーカーを視察した。石破首相は安全性と時間の正確性などをアピールした。JR東日本の深澤会長から次世代新幹線の試験車両の性能な[…続きを読む]

2025年8月24日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
全力取材!JRのウラ側新幹線の安全のウラ側
新幹線総合車両センターへ。そこには新幹線の試験車両「ALFA-X」があった。最高速度360キロ走行を目指して試験を行っているとのこと。今回営業時間後に行われる時速360キロでの試験走行をテレビ初公開。

2025年3月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
東北新幹線の新型車両「E10系」が発表された。東北地方の山々を想起する緑色を基調とした車両。ベースとなった車両は、次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」。E10系に活用されたのが最高速度を維持しつつ、地震発生時に脱線などを防ぐ技術。安全性だけでなく快適性も向上する。電源コンセントは全部席に設置、Wi-Fiルーターも増設され、インターネットも繋がりやすくなる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.