TVでた蔵トップ>> キーワード

「AMPA受容体」 のテレビ露出情報

新型コロナ後遺症克服に向け、新たな研究結果が発表された。患者脳内のタンパク質密度に異常発見。新型コロナ後遺症は、倦怠感、味覚障害のほか、思考力低下の「ブレインフォグ」と呼ばれる症状もある。診断が難しく、治療法は現在も確立せず。横浜市立大学の研究チームは、「ブレインフォグ」の患者30人の脳内を「PET検査」と呼ばれる特殊なCTで分析した。脳内の情報伝達に重要な役割をはたす「AMPA受容体」の密度が健常者と比べて高いことがわかった。研究チームの高橋教授によると、「AMPA受容体」が高いことで「ブレインフォグ」の症状が出ている可能性があるという。「AMPA受容体」の働きを抑える薬を使った臨床研究を行う予定だとのこと。「ブレインフォグ」の症状は社会的な理解が乏しく、気のせいにされてしまうことがあるという。診断方法や治療法の糸口を掴むことができたという。雑誌「ブレインコミュニケーションズ」に掲載された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.