TVでた蔵トップ>> キーワード

「ARTA シビック #16」 のテレビ露出情報

9月20日にスポーツランドSUGOで行われたSUPER GT第6戦 予選。ポールポジションの座を掴んだのは、ARTA シビック #16の佐藤蓮。2位にデンソー GRスープラ、3位にニテラ Zが続く。解説の横溝直輝は、サクセスウェイトが今回はシリーズ中最大だと説明。サクセスウェイトとは、獲得ポイントに応じたウェイトハンデのこと。またサーキットのアスファルトを全面改修したといい、塗面が全面新舗装でSUPER GTでは初レース。
SUPER GT第6戦を放送。6周目、トップを行くARTA シビック #16の大津弘樹をデンソーGR スープラの関口雄飛がロックオン。一気にトップに浮上した。リアライズ松田の勢いは留まることを知らずARTAの大津をロックオンしてかわした。松田次生に対して監督の近藤真彦は、トップの39号車より次生の方が全然ペースあるからね、無理しないでタイヤマネジと指示が。リアライズ Zの松田次生が1位にたつが、わずか2周後に関口雄飛が仕掛ける。レースはまもなくミニマム周回数の28周目前。28周を過ぎ多くのチームがピットインする中、トップを争う2台はピットに入る素振りを見せない。リアライズ松田はピックアップをこらえ、なんとかトップを追いかける。デンソーもリアライズを伺っている。40周目、2位リアライズZが先にピットへ。後半は名取鉄平。タイヤが温まっていないリアライズ名取にシビック勢が襲いかかる。トップのデンソースープラはリアライズより2周遅れてピットイン。すると走行を終えたばかりの関口はすぐさまドライバーと無線で話し始めた。横溝直輝は、タイヤが冷えているときに使いすぎるとグレイニングが起きやすい、今プッシュしすぎるとグレイニングができるとタイムリーに伝えたかったんじゃないかなと語った。グレイニングの症状はデンソー以外のチームでも起きていた。4位の名取鉄平はタイヤのウォームアップを終え、ここからが本領発揮。トップはデンソー、2位と8秒以上の差をつけ独走状態。しかしそのとき。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 22:30 - 23:00 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(スポーツニュース)
SUPER GT第5戦で、佐藤蓮は4位となった。SUPER GT第6戦の予選で、ARTAシビックがポールポジションをとった。

2025年8月31日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京
RACING LABO SUPER GT+KYOJO(RACING LABO SUPER GT+KYOJO)
8月23日、SUPER GT公式予選GT500。ランキングトップのau GR スープラはサクセスウェイトが最大の100kg。その影響は避けられず予選は13位。予選はARTA シビック #16・佐藤蓮がポールポジションを獲得。2~5位はニッサンが占め、トヨタはエネオス GR スープラの7位が最上位。
8月24日、SUPER GT第5戦決勝。2周目でリアライズ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.