TVでた蔵トップ>> キーワード

「アーム」 のテレビ露出情報

アジアの政治や経済について討議する日経フォーラムアジアの未来がきのう都内で開幕した。岸田総理大臣は演説で、ASEANと共同で、今後5年間で10万人の高度デジタル人材育成を目指すと表明。岸田総理は、デジタル人材の不足はASEANも共通課題で、理系教育の強化や社会人のリスキリング、人材の相互交流を深めていくことが重要だと訴えた。また次世代の自動車産業に関して共同戦略を初めて策定し秋に公表するとも明かした。さらに、日本主導でアジアの脱炭素を目指す連携枠組み「アジアゼロエミッション共同体」をめぐっては8月にジャカルタで第2回閣僚会合を開催すると語った。日経フォーラムアジアの未来では、各国の政治経済界の要人が登壇、テレビ東京などのインタビューに相次ぎ応じた。来年ASEANの議長国を務めるマレーシアのアンワル首相は、域内の優先事項は経済だと強調しデジタル化が成長の原動力になるとの見方を示した。アメリカに世界で最も多くの半導体を供給しているマレーシア。米中対立によるサプライチェーン再編の動きを背景にソフトバンクグループ傘下の半導体設計会社、アームの誘致を決定。さらにマイクロソフトは今月、マレーシアでAIとクラウドサービスの強化に今後4年で22億ドルおよそ3400億円を投資すると発表。アンワル首相もナデラCEOと面会し歓迎した。一方、注目を集めたのは、中国の中央銀行に相当する中国人民銀行で、およそ15年にわたって総裁を務めた周小川元総裁。周元総裁は人民元の国際化を推し進め、ミスター人民元との異名を持ち、政策通でもある。不動産不況が深刻化する中国経済について周元総裁は「不動産市場は政策決定者らの予測より速いスピードで下落した。国民の生活水準を向上させるためには投資や都市化のためのインフラがまだ必要で、潜在的には高速道路や鉄道を含む多くのインフラも必要。現状は短期的、中期的な市場の調整で他の多くの国で既に興っていること。したがって長期的には楽観的になる必要がある」などとコメントし、「政府や公的機関が担っていた不動産の販売が、35年前から市場で売買できるようになった」と指摘した。現在の不況は中国にとって初めての挑戦になると説明した上で長期的には克服できると強調した。そのために必要なのは、かつて不動産バブルの崩壊に対応した日本をはじめ、他国の経験から学ぶことだと言う。一方、中国をめぐってはアメリカやヨーロッパが自動車や鉄鋼などの中国メーカーが国内に過剰の設備を抱え、不当に安い価格で輸出することで各国の製造業に打撃を与えていると批判している。これに対し周元総裁は生産設備は過剰ではなく、環境分野の市場拡大にとって必要だとする考えを示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
ソフトバンクグループ・孫正義社長はきのうの株主総会で、過去に米国半導体大手・エヌビディアの買収を試みたが実現しなかった秘話を明かした。孫社長は「エヌビディア・ジェンスンファンCEOと僕と2人きりで、僕のカリフォルニアの自宅で4時間食事をした。テーマは1つ。僕はアームを買った。エヌビディアお前を買いたいと」と述べた。両者の会談が行われたのは2016年で、来るべ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今日行われたソフトバンクグループの株主総会。孫正義会長兼社長がグループのトップとして表舞台に出てくるのはおよそ8か月ぶり。ASI(人工超知能)の実現を語った。人間を超えたレベルの知能を持つAI(人工知能)のこと。孫氏はASIが今後10年以内に誕生し、ASIとつながったロボットが人間の代わりにさまざまな仕事を担うようになると力説。そのため、ロボット系企業を続々[…続きを読む]

2024年6月19日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
株と為替の午前の終値を伝えた。和島さんはアメリカのナスダックについて「7日連続で最高値も更新しているということで、NYダウという点では続伸で少し10年債の利回りが低下しているが、S&P500も連日の最高値なのでダウを見ている景色とナスダックを見ている景色が違っていて、AI半導体のエヌビディアはとうとう時価総額がトップに躍り出た。東京市場としてもその流れを受け[…続きを読む]

2024年6月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
イギリスの半導体設計大手・アームのハースCEOは、ロイター通信のインタビューで「今後5年以内にウインドウズPC向け半導体で50%超のシェアを獲得するだろう」と述べた。マイクロソフトが先月発表した生成AIに特化したパソコン「コパイロット+PC」でも、アームの設計技術を用いた半導体が使用されていて、「インテル製が主流」だったウインドウズパソコンに大きな転換が起き[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.