TVでた蔵トップ>> キーワード

「BRICS」 のテレビ露出情報

きのうロシアでBRICS首脳会議が開幕。中国・習近平国家主席、インド・モディ首相らがカザンに続々到着した。BRICSはブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカで構成。去年8月以降新たにイラン、エジプト、UAE、エチオピアが加盟し9か国に拡大した。世界人口の45%を占めGDPは世界の約36%。ロシア・プーチン大統領は中国・習近平国家主席と会談。西側による二次制裁を恐れロシアとの取引を停止する中国の銀行が多くロシア・プーチン大統領は打開策を探ったとみられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領が就任した直後、ロシアのプーチン大統領は中国の習近平国家主席とオンラインで会談を行い、蜜月ぶりをアピールしていた。中国とロシアが主導する「BRICS」はアメリカドルへの依存度を下げるために共通のデジタル通貨や決済システムの構築を模索している。この脱アメリカドルの動きを警戒しているのがアメリカのトランプ大統領だ。もしBRICSがドル離れをすれば1[…続きを読む]

2025年2月1日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ氏はSNSで、BRICS諸国に対し、新たな通貨を創設したりドルにかわるほかの通貨を支持したりしないと確約をするよう求める、さもなくば100%の関税に直面し、アメリカの市場に別れを告げることを覚悟しなくてはならない、などとした。そして、カナダとメキシコに対してそれぞれ25%の関税を課すことにしているといい、理由として、両記憶から犯罪や薬物がかつてない水[…続きを読む]

2025年1月31日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は不法移民や合成麻薬の流入への対策が不十分だと1日からカナダとメキシコに25%の関税を課すと改めて強調した。また、中国やロシアなどの新興国で構成するBRICSに対してはドルを基軸とする通貨体制を支持するよう要求。「従わない場合、100%の関税に直面する」と関税を材料に、他国に取引(ディール)を仕掛けている。そんなトランプ大統領の関心が[…続きを読む]

2025年1月31日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領が「あすカナダとメキシコに対し25%の追加関税を始める」と改めて表明。中国については「最終的に関税を払うことになるが税率はこれから決める」と述べるにとどめた。中国やロシアなどの新興国で構成されるBRICSに対しては「アメリカドルにとって代わる通貨を導入しようとすれば100%の関税を課す」と脅しもかけている。

2025年1月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
トランプ大統領がけん制 BRICSの「ドル離れ」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.