TVでた蔵トップ>> キーワード

「BRTひこぼしライン」 のテレビ露出情報

日田彦山線の夜明駅と添田駅の間で不通となっていた。JR九州は、バスでむすぶBRTひこぼしラインを今月28日に開業させる。昨日と今日は走行訓練が行われていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月2日放送 3:30 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
添田町と日田市を結ぶ「BRTひこぼしライン」。鉄道をBRTに転換したのは九州初。1日平均約400人利用し、鉄道時代の約3倍となる。6割が観光、4割が地元民の利用。歓遊舎ひこさん駅に隣接するフォレストアドベンチャー・添田には問い合わせが増えているという。東峰村では無料乗り合いタクシーの実証実験を開始した。運賃無料で誰でも利用可能。

2023年8月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福岡局 昼のニュース)
6年前の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線のうち、添田町~大分・日田の間の区間が、BRTと呼ばれるバスを走らせる方式に転換し、今日開業した。福岡・東峰村の筑前岩屋駅では、バスの出発式が行われ、真田秀樹村長が一番バスの運転手に花束を手渡した。午前5時52分、一番バスが出発した。6年前の九州北部豪雨で大きな被害を受け日田彦山線のうち、添田~日田の約40km区間[…続きを読む]

2023年8月28日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
6年前の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線のうち、福岡県添田町と大分県日田市の間の区間が28日、BRTと呼ばれるバスを走らせる方式に転換して、BRTひこぼしラインとして開業した。人口減少が進む中、JR九州と沿線の自治体は利用客を増やす取り組みを連携して進め、BRTの開業を地域の活性化につなげたいとしている。

2023年8月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
6年前の九州北部豪雨で被災し、不通となっていたJR日田彦山線一部区間がきょう、BRTで運行を再開した。BRTひこぼしラインは、福岡県の添田駅と大分県の日田駅をバス専用道で結ぶ。停車駅や運行本数を被災前より増やして、利便性を高めている。

2023年8月27日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
JR日田彦山線の不通区間を乗り継ぐバスがあす開業。「BRTひこぼしライン」として福岡・添田町と大分・日田市間の約40キロを、専用道路と一般道を6台のバスが走行する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.