TVでた蔵トップ>> キーワード

「CNA」 のテレビ露出情報

ASEAN(東南アジア諸国連合)と関係国による、一連の首脳会議が今日からラオスで始まる。日本の石破総理大臣も出席する。軍と民主派勢力との間で戦闘が続くミャンマー情勢や中国が海洋進出を続けフィリピンとの対立が深まる南シナ海の問題などを巡り協議が行われる。ラオスの首都ビエンチャンで9日から開幕するASEAN首脳会議を前に8日、外相会議が開かれ、出席したカオ・キムホンASEAN事務局長は長期化するミャンマー情勢について話し合うため、タイ政府が12月に関係国を招いて非公式会合を開催すると明かした。一方、インドネシア政府はミャンマー情勢を巡り関係国による非公式会合を先週行っていた。ミャンマー軍は招待を断り民主派勢力が発足させたNUG(国民統一政府)は出席したと報じられている。ミャンマー軍は今年からASEAN関連会合に官僚などを派遣してきたが12月も出席するかはまだ分からないとASEANのカオ・キムホン事務局長は語った。ミャンマー軍の参加はまだ分からないが、議長国ミャンマーへの特使は前後の議長国と連携して臨むなどと述べた。これとは別にマレーシアは中東における戦闘の停止を呼びかけた。ASEAN外相会議ではガザ地区の問題を話し合いなかったが、これまでも積極的に意見を発信してきたマレーシアは「この問題も最後の共同声明に盛り込むことを希望する」との立場を明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
リトアニアで恒例のコーギーのレースが開催。ヨーロッパ各地から100匹以上のコーギーと飼い主が集合した。

2025年9月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国・習近平国家主席とロシア・プーチン大統領が関係を強化している。3日には大規模な軍事パレードが行われる。2日の公式会談後、両首脳は習主席の住まいがある中南海で側近らと共に茶会に参加した。ウクライナ侵攻後、ロシアが抱えることになった損失を埋めるため、両首脳はエネルギーなど重要分野での協力を強化した。また、中国はロシア旅券の所持者を対象にビザ無しで30日間滞在[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.