TVでた蔵トップ>> キーワード

「CODE 海外災害援助市民センター」 のテレビ露出情報

災害ボランティアが存在感を示したのも阪神・淡路大震災の時となっているが、のべ180万人が駆けつけていたという。去年10月には石川・七尾市中島町では約50人ものボランティアが駆けつける様子が見られた。石切山蘭さんもその1人となっているが、推しているMAN WITH A MISSIONのトーキョータナカさんがボランティアに精を出す姿に触発されて参加したという。CODE海外災害援助市民センターの吉椿雅道さんは阪神・淡路大震災から活動を行っていて、神戸の震災では1年で137万人のボランティアが駆けつけたが、その6割は初心者ボランティアで何かしたいとの思いから参加したものの、現在はボランティアがプロ化する側面があるのも現状であり、誰もができる環境づくりを行っていると話した。CODEの一行が向かったのは輪島市で、床上浸水の清掃を行うことに。必要な道具はNGOが貸し出す形となっていて、石切山さんも丸一日清掃を行った。石切山さんは重機の免許がなくても役に立てる、思ったよりハードルは高くないのでよかったと活動を振り返った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
能登半島地震から半年が過ぎたが、現地ではボランティアの不足が指摘されている。関西の学生ボランティアたちが足湯による支援を続けている。阪神・淡路大震災から受け継がれる「やさしや足湯隊」は関西の大学生たちが中心となって約170人が登録している。神戸の災害支援団体・被災地NGO協働センターなどの専門家がサポートしている。クラウドファンディングなどで活動資金を募り地[…続きを読む]

2024年1月14日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
トルコのハタイ県。2万3000人が亡くなった被災地だ。神戸の国際災害NGOのCODEの吉椿さんが向かった。中国、パキスタン、フィリピンなどの災害現場で支援してきた。去年11月にはハタイ県のアンタキヤへ。トルコに入るのは、5回目。古い建物は耐震性が低い。地震から9ヶ月を過ぎても、解体や瓦礫の撤去が続いた。ある住宅に向かった吉椿さん。この場所で生活を再建していき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.