TVでた蔵トップ>> キーワード

「CNN」 のテレビ露出情報

明日、ワールドシリーズ・ヤンキースvsドジャースが開幕。チ大谷翔平が、まもなく前日練習を行う。ワールドシリーズ日程:<ドジャースタジアム>26日・第1戦、27日に行われる第2戦ではドジャース・山本由伸投手が先発予定。28日・移動日。<ヤンキースタジアム>29日〜31日に第3戦〜第5戦。11月1日・移動日。<ドジャースタジアム>2日・第6戦で再び山本由伸投手が先発か。先に4勝でワールドチャンピオンとなる。米国・スポーツ専門局「ESPN」が優勝予想のオッズを公開。ドジャース優勝1.8倍、ヤンキース優勝2.05倍。シリーズMVPの1番人気は大谷翔平3.7倍、2番人気はアーロンジャッジ6.5倍。野球解説者の岡島秀樹さんは「レギュラーシーズン中にドジャースがヤンキースに勝ち越しているためドジャース有利の予想だが、ヤンキースも先発陣が充実しているのでどうなるか分からない」など話した。一方現地ではドジャースのレジェンド投手であるフェルナンド・バレンズエラ氏が亡くなったことを受け、追悼試合としてドジャースが予想以上の力を発揮する可能性もあると報じられている。今日の選手らへの取材でドジャース・大谷翔平は「毎年ワールドシリーズは盛り上がっている。今までは見る側だったので楽しみにもしていました。悔しい思いの中で。今年は自分がプレーできる喜びをフィールドで出せたらいいなと思っている」、ヤンキース・アーロンジャッジは「ショウヘイは最高の選手」、ヤンキース・第1戦先発・コール投手は「ドジャースには大谷、ベッツ、フリーマンがいる。ドジャースの選手は良い選手であり素晴らしい成績を残している。普段通りの準備をしてい良い投球をするだけ」とコメント。岡島氏は「ドジャースでの1戦目と2戦目が大切で、連勝した勢いのままヤンキー・スタジアムに乗り込みたいと思っている」、スポーツキャスター・長嶋一茂は「ドジャースは先発陣の不足から短期決戦には不向きだと思っていたが、監督の継投采配がハマるなど流れがあるのでヤンキースにも勝てる可能性はある」などコメント。
第1戦でのヤンキースv先発はコール。2023年にサイヤング賞を受賞し年俸は約54億7200万円。大谷との通算対戦成績は、20打数4安打(1本塁打)で打率は.200。岡島氏は「ストレートの強さもありながら制球が抜群で多彩な変化球で緩急をつけてくる優秀な投手」など話した。また“大谷キラー”と呼ばれているヤンキース・コルテスはけがでポストシーズンを欠場したが強行出場する可能性もある。大谷との対戦成績は12打数2安打(0本塁打)、打率.167。岡島氏は「変則的なリズムの投球で打ちづらい投手だが、ピッチクロックの影響がどう作用しているかが鍵」など話した。一方今月17日にドジャース球団が売り出したチケットは、ダイナミックプライシングで一番安い席でも12万円〜。ダイナミックプライシングとは需要に応じてチケット代を変動させる仕組みで日本のプロ野球でも一部で導入されている。チケットは90分以内に全席が完売した。さらに価格が上がる公式のリセールサイトでは、最も高額な第2戦のバックネット裏で約1300万円、きのうの午後9時で最も高額だったのは第7戦のバックネット裏で約933万円だった。去年のワールドシリーズ(レンジャーズvsダイヤモンドバックス)の平均再販価格は約10万4000円だったが、今年の平均再販価格は約20万8000円。米国・CNNは「今年のワールドシリーズのチケットは史上最高値」、ロサンゼルスタイムズは「ワールドシリーズのチケットはテイラースウィフトのコンサート並みの値段に到達した」と伝えている。現在チケットは第5戦まで売り切っているが、第6、7戦はチケット・ホテル・航空券がセットになったMLB公式観戦付きトラベルパッケージなどがまだ販売されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
アメリカで連邦政府の資金を確保するための新たな予算案が成立せず政府機関の一部が閉鎖される中、トランプ政権の高官は野党との協議がこう着するようなら、政府職員の解雇に踏み切ると強調し、揺さぶりをかけている。民主党・ジェフリーズ院内総務はNBCテレビに出演し、共和党がもたらした医療機器に対処するため話し合いには応じると述べた。

2025年10月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党総裁選で総裁に選出された高市早苗はきのう麻生太郎最高顧問と会談。高市新総裁は臨時国会での総理指名選挙の前新たな連立相手を決めたいと強調した。高市新総裁は総裁就任直後公明党を訪れた。公明党代表は政治とカネの問題や靖国神社参拝などを懸念し、日本維新の会の副首都構想を前提にした連立入りを牽制した。高市新総裁は神戸大学経営学部に進学し政界入りする前はキャスター[…続きを読む]

2025年10月5日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
高市新総裁の人事案について。幹事長には麻生派の鈴木俊一総務会長をあてる方向で調整に入った。麻生最高顧問は副総裁への起用を軸に検討されている。木原稔前防衛大臣は官房長官など要職起用が有力。総裁選の候補者に関しては全員要職起用の考えを表明している。裏金議員に関しては審判を受けて選挙区から送り出された、適材適所で仕事をしていただくとしており、登用する理由を問われた[…続きを読む]

2025年10月4日放送 15:30 - 15:35 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
生成AIが最新情報を要約し回答するサービスを手掛けるパープレキシティは著作権に関する訴訟が相次ぎ、提携報道機関に収益分配する仕組みを取り入れたサービス始め、CNNテレビなど計7社と提携を発表した。

2025年10月3日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
アメリカ大統領補佐官は政府職員の解雇について行政管理予算局と協議しつなぎ予算の成立に反対する民主党に責任があると非難した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.