TVでた蔵トップ>> キーワード

「doda」 のテレビ露出情報

新入社員が入社したと思ったら、1か月たたずに退職願を提出するケースが相次いでいる。厚生労働省によると、新卒で就職したあと3年以内に退職する人は3割を超える水準で推移。スピード退職の背景に何があるのか。東京・大田区にある退職代行サービスを行う会社。退職希望者本人に代わり、企業に退職の意思を伝える業務を行っている。今月に入って15日までに対応した新社会人は110人に上る。スピード退職の理由「事前に聞いていた業務内容と違っていて、キャリアプランが不安になった」「服装髪形は自由と聞いていたが、髪の色が明るいという理由で、入社式に参加させてもらえなかった」など、業務内容や条件に対する声が多い。退職代行サービス・谷本慎二代表は「頑張れることは頑張った方がいいと思うが、それでも難しい時、退職、転職をかが得るのもひとつの道なのかなという実感映えている」と述べた。
2年前、新社会人として就職した会社を、2か月目で退職したという女性は、研修中に希望する配属先を伝えていたが、会社からは違う配属先を言われ退職することにした。一方で、入社時からある程度の時期で退職することは念頭にあったといい、現在はフリーランスとして働いている。女性は「“早くやめるのが悪”みたいな考え方はなくあるといいなと思う」と語った。
入社してすぐに転職を考える新社会人は増えている。大手の転職サービス(doda)では、去年4月に登録した新社会人は数千人規模で過去最多に。ことし4月も去年と同程度で推移。退職の理由にも、この5年で変化がある。5年前に退職代行サービスを始めた、大阪に本社がある会社では、当初「上司が怖い」「なかなか辞めさせてくれない」などが多かったというが、最近は「上司や先輩が働いているのを見て自信がなくなった」「会社が嫌いなわけではない」などが多くあがるようになったという。大阪の退職代行サービス会社・佐藤英一郎さんは「“良くしてもらい感謝している。でも自分には合わない。辞めたい”という人もすごく増えている。会社側も非常にびっくりして“なんでなの?”と。ギャップのある問い合わせも増えている」と語った。
新社会人が入社後に感じる、思っていた職場とのずれ。会社側はそのギャップ、どう埋めようとしてるのだろうか。東京都内の採用コンサルティング会社。社員は180人、毎年15人前後の新卒を採用。2015年には、新入社員のほぼ半数が1年以内に辞めていた。会社が2年前から取り組んでいるのが、採用段階で職場の課題をあえて伝えること。採用コンサルティング会社・高崎誠司社長は「逆に厳しいところを話すようにしている」と語った。こうした取り組みの結果、入社後1年以内に辞める新入社員はほぼいなくなったという。新卒で入社した人、入社2年目の社員のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
東京・銀座で相互副業プロジェクトが行われた。環境、価値観の変化で副業を認める企業は増加傾向にある。パーソルキャリアでは7月から相互副業プロジェクトを開始し2027年までに100社での利用を目指す。パーソルキャリア・鏑木陽二朗執行役員は、企業間が合意のもとに社員のシェアリングをしていく仕組みを提供しようというのが相互副業の考え方だと説明。明治HD・大河内淳グル[…続きを読む]

2024年5月22日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょう都内で開かれた企業によるトークセッションのテーマは「相互副業」。相互副業とは従業員の在籍企業と副業先が連携する会社後任の副業のことで、お互いに社員を派遣しそこで副業を行う。企業にとっては自社にないノウハウをスピーディーに外部から取り込めることがメリット。ただ転職サービスdodaの調査によると副業をしている社会人はわずか8.4%にとどまり副業の働き方が浸[…続きを読む]

2024年4月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
今月から始まったドライバーの労働規制。時間外労働は、これまで事実上制限がなかったが、年間960時間に設定された。1日の拘束時間も最大16時間から15時間に短縮。トラックドライバーが休憩のために訪れるラーメン店で、ドライバーたちに話を聞いた。ドライバーからは特に収入の面について不安の声が聞かれた。経済部・樽野章記者の解説「運送業界は比較的基本給が低く、長時間働[…続きを読む]

2024年4月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新年度が始まり、新社会人からは様々な理由で退職をしたいと話す声も多く退職代行が利用されているという。大手の転職サービスでは去年4月に登録した新社会人は数千人規模と過去最多になった。都内の退職代行サービス業者ではすでに新社会人110人から依頼を受けているという。事前説明の業務内容と大きく異なる点に多くが不満や不安を抱き退職を希望するそうで、企業側が1人1人に耳[…続きを読む]

2024年4月7日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
労働環境は大きく改善された。ところが、2009年に入社した大卒社員の5人に1人だった離職者数は、2021年入社は4人に1人に増加した。転職サイトに登録する新社会人は、去年2011年の約30倍に拡大した。若手社員の83%が終身雇用を期待していないというデータもある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.