TVでた蔵トップ>> キーワード

「亜希のざっくりキッチン」 のテレビ露出情報

亜希のざっくりキッチンはYouTubeでも公開中。今日は、制限時間30分で4品のタイムアタック料理。まず作り始めたのは、韓国風ハンバーグ。豚ひき肉と豚こま肉を2:1の割合でボウルに入れて肉だねはグーパンチでこねる。汁物の具材づくりを同時進行。ピーマン・しいたけを丸ごとトースターで焼くだけ。だしパックは沸騰する前に鍋にいれる。汁物の準備が一段落したタイミングで、平らにした肉だねをかたまりで焼く。先ほどカットした野菜を肉だねに埋める。自分が食べる量だけちぎりみんなでシェアできるようにしている。あとは蓋をして蒸し焼きにする。油揚げはハサミで切って鍋の中へ。タコをぶつ切りにし、ミョウガを斜め切りにしすし酢と黒酢を入れて和え、白ごまをふりかけて「タコとみょうがの酸っぱいマリネ」の完成。鍋が沸騰したら味噌を溶く。肉をひっくり返し焼いていく間に、簡単ビビンバの下準備。豆もやしを電子レンジで加熱。韓国のりを手でざっくりちぎる。タマゴを器に溶いて白だしを加え、炒り卵を作る。ピーマンは軽く押して潰れる程度が目安。ハンバーグは両面にしっかりと焼きめが付いたら、火を止めて余熱で中まで火を入れる。もやしは水気をとりご飯と合わせる。炒り卵もご飯と合わせる。韓国のりも加えて混ぜて「超簡単ビビンバ」完成。焼き野菜はトースターから鍋にダイレクトイン。焼けたハンバーグを皿にもり、こぼれた野菜はトッピング。おつまみ用に、サニーレタスで巻いてコチュジャンを添えて食べる。豚のトッカルビの完成。汁物も器によそって完成。これで4品完成し、調理時間は17分1秒。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月21日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.亜希のざっくりキッチン
きのことかぶの葉の塩おこわの作り方。手順4かぶの葉に塩をふり、ごま油で炒める。手順5水気を絞ったかぶの葉をおこわと混ぜ合わせて「きのことかぶの葉の塩おこわ」の完成。亜希のざっくりキッチンは、DayDay公式YouTubeで配信中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.