TVでた蔵トップ>> キーワード

「ECBフォーラム」 のテレビ露出情報

28日のニューヨーク株の終値を伝えた。投資たちの注目は中央銀行のトップが一堂に会したポルトガルに集まった。ECBフォーラムの会合に出席したパウエル議長は追加利上げに改めてふれ、年内に2会合連続での実施を示唆、市場からは利上げサイクルの終了がまだ先との現実を受け入れるべきとの声があがっている。さらにバイデン政権が半導体輸出に関する新たな規制を検討していることが伝わり、NVIDIAやインテルなど半導体銘柄が軒並み下落。一方、前日から上昇していたアップルの株価は終値で最高値を更新した。市場関係者はテクノロジーが唯一の成長分野とみなされ上昇につながっていると指摘している。続けてセクター別騰落率を伝えた。上昇率トップはエネルギー、最も下落したのは公益事業だった。続けて為替の値動きを伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年6月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
円安が進み、今日の東京外国為替市場の円相場は円を売る動きが続き、1ドル=144円60銭台に値下がりしている。ポルトガルでのシンポジウムで、日銀の植田総裁が金融緩和維持の方針を示し、金融政策の違いが鮮明になった事で円安が進行した。政府・日銀の為替介入への警戒感は続いていると市場関係者は話している。

2023年6月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
28日に開かれたECBフォーラムでアメリカのFRBパウエル議長が追加利上げに積極的な姿勢を示した。これに対し日銀の植田総裁は「基調的な物価上昇率が目標の2%を依然としてやや下回っている」との考えを示し、大規模な金融緩和の妥当性を訴えた。

2023年6月29日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
みずほ証券の山本雅文さんのドル円予想レンジは144.00~145.00円。山本さんは「6月のFOMCで、今後2回の追加利上げ方針が示され、市場では方針が実現するかを見極めるため、注目度が従来以上に高まっています。しかし、ドル円相場は、最終的な利上げの到達点に連動しているかというと必ずしもそうではありません。ドル円は160円前後まで上がっていてもおかしくない状[…続きを読む]

2023年6月28日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23newstories
円相場が下落し一時1ドル144円50銭台をつけた。去年11月以来約7ヶ月ぶりの円安水準である。欧米が利上げを続ける姿勢を示す一方上田総裁は金融緩和を継続姿勢を改めてみせたことで欧米と日本の金利差が拡大するとの見方が強まり円が売られた。

2023年6月28日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
国際金融会議「ECBフォーラム」に日銀の植田総裁、FRBのパウエル議長ら世界の中央銀行のトップが集まり、パネルディスカッションを行う。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.