TVでた蔵トップ>> キーワード

「ギンザフローズングルメ」 のテレビ露出情報

地下2階 生鮮食品売り場へとやってきた3人。2022年にオープンした自社運営の冷凍食品売り場「GINZA FROZEN GOURMET」。オープン当初は売上5000万円を目標に掲げていたのに対し、その1.5倍を達成するなど売り上げがすごいと話題になっている。大正5年から続く老舗江戸料理店のしゃも鍋や日本の小籠包ブームをけん引した鼎泰豊など名店の味が自宅で食べられるとギフトとして需要が高いのも好評とのこと。
数量的に売れてるベスト5 第5位は「あげ福 豚の生姜焼き(220g)・1251円」。テイクアウトのみで提供していたのを商品化したとんかつ店「あげ福」から生まれた商品。味付けされたお肉が入っていて解凍後、両面しっかり焼けば出来上がり。岩中豚のロースを使用し、秘伝のジンジャーソースをたっぷりと染み込ませた大人気商品だ。
第4位は「望仙 贅沢桜えびかき揚げ(100g)・1080円」。日本全国ご当地冷凍食品大賞でグランプリ最高金賞を受賞した駿河湾産生桜えびをたっぷり使用し丁寧に揚げた逸品。
第3位は「ハッピネスデーリィ 生ソフトクリーム・432円」。北海道・十勝の手作りジェラート店にある自家牧場のしぼりたて生乳を使用したミルクたっぷりの逸品。北海道物産展でも大人気商品となっていて、リピーターも続出しているんだそう。
第2位は「浅草梅園 小倉アイス・501円」。今年3月に発売開始された浅草の老舗甘味処「梅園」の商品。なめらかなこしあんアイスをベースに北海道産つぶ小豆を混ぜ込んだ小豆の甘さとモナカの懐かしい風味が楽しめる逸品。
第1位は「銀座吉澤 松阪牛 シルクハンバーグステーキ(145g)・1620円」。1924年創業の老舗精肉店「銀座吉澤」の商品。焼いてあるので湯煎するだけで中から肉汁が出てくるのが人気の秘密とのこと。
住所: 東京都中央区銀座3-6-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!銀座密着
地下2階 生鮮食品売り場へとやってきた3人。2022年にオープンした自社運営の冷凍食品売り場「GINZA FROZEN GOURMET」。オープン当初は売上5000万円を目標に掲げていたのに対し、その1.5倍を達成するなど売り上げがすごいと話題になっている。大正5年から続く老舗江戸料理店のしゃも鍋や日本の小籠包ブームをけん引した鼎泰豊など名店の味が自宅で食べ[…続きを読む]

2025年5月17日放送 16:00 - 16:30 テレビ朝日
カクエキ!カクエキダービー
今回は銀座駅の冷凍食品でカクエキダービー。テーマは「担当者が厳選!!もっと食べて欲しい冷凍食品3品で3連単」。

2025年3月30日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
反省の残る放送回について濱家さんは「1回目放送の冷凍食品のご飯」をあげた。GINZA FROZEN GOURMETでプチ贅沢ができる高級冷食が登場した。未公開シーンで高級冷凍ご飯とパックご飯を食べ比べた。一茂さんと山内さんがハズして濱家さんは「笑いきれなかった」などと話した。一茂さんは「ハズして恥ずかしかった」などと話した。山内さんは「スムージー・鳥しき」の[…続きを読む]

2025年3月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
松屋銀座の冷凍食品売り場では期間限定でご当地冷凍食品コーナーが設けられている。「日本全国 ご当地冷凍食品大賞」でグランプリを獲得した「贅沢桜えびかき揚げ」は、駿河湾だけで味わえる生桜えびに衣を絡ませて職人が1枚1枚丁寧に揚げており、その後3時間かけて冷ましたらマイナス35℃で冷凍。500Wの電子レンジで90秒温めるだけでサクサクのかき揚げが楽しめる。
宮城[…続きを読む]

2025年2月26日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
全国からご当地の冷凍食品が集まり、6人の食の専門家が審査。ご当地冷凍食品大賞が決定。金賞は5商品。群馬県のはじめてパンセットや京都の食べる日本のスープセットなど。最高金賞は福島県の凍天。 福島県の保存食である凍み餅を甘いドーナツ生地で包み込んであげたソウルフード。北海道のCHEESE WONDERも最高金賞。香川県からは讃岐すき焼うどんが選ばれた。頂点に輝い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.