TVでた蔵トップ>> キーワード

「Google Earth」 のテレビ露出情報

浅草と上野で夏のトレンドを林家たい平が調査。3人は老舗蕎麦店の「尾張屋」で季節限定メニューの「茶とろ」を注文。この夏収穫された白神山地の新そばに京都産の宇治抹茶を練り込んでいる。林家たい平は「とろろでさらに滑らかに口の中に飛び込んでくる。」などと話した。茶とろは6月までの季節限定。7~9月は大葉を細かく刻んで練り込んである「紫蘇切り」を提供している。続いて3人は試食専門店の「試食BARアサクサ」へ。店内には日本全国の様々な商品が取り揃えられており、100種類以上の商品が無料で試食可能。試食後はアンケートに記入することが条件で、フィードバックや商品開発に活用される。「カツオの塩たたきスライス」を試食した林家たい平は「王道で美味しい。」などと話した。「薬膳スープカレー」を試食した山口もえは「スパイシーだけで酸味もあってさっぱり頂ける。」などと話した。スタジオで香川の発酵シロップ生姜を飲んだ南原は「生姜の香りがあるが辛くない。」などと話した。
江戸時代創業の漬物店「河村屋」は、厳選された国産野菜などに拘り、珍しい漬物が頂ける人気店。今年の5月には2階にお食事処「江戸の茶屋 八重乃香」をオープン。季節の漬物と優しい味わいが楽しめる冷やし茶漬けや、冷や汁などを提供している。今こちらでは「濃厚コーンクリームスープ」と「フルーツトマトのカプレーゼ」の米麹かき氷が食べられる。厚コーンクリームスープを試食した山口もえは「不思議な感覚。とうもろこしの甘さも相まってかき氷としてあり。」などと話した。フルーツトマトのカプレーゼを試食した林家たい平は「トマトの本来の甘さとかき氷のシロップを感じる。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国美味しい井の頭線 BEST10
吉祥寺駅から徒歩5分の場所にあるいせや総本店の創業は昭和3年。当時の吉祥寺はのんびりした街で、鐵道開通とともに街も発展し老舗も成長してきた。駒場東大前の定食屋「菱田屋」は、明治41年に東大の仕出店として創業した。かつて駒場駅の東大前駅の2つの駅があったが昭和40年に統合されて駒場東大前駅が誕生した。看板メニューは豚肉生姜焼き定食。明大前駅にある「Petite[…続きを読む]

2025年10月25日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP海外の空港で絶体絶命 警察に無実を証明!日本に帰国せよドッキリ
今回のドッキリの舞台はブータン王国。ターゲットは信子。信子は「ブータンの名所を巡って紹介する番組」と聞かされている。民芸品店で店員からドライいちごをサービスされた。

2025年10月25日放送 17:30 - 18:00 テレビ東京
THEフィッシングvol.2111 釣って楽しい!食べて美味しい!ビギナー歓迎! エリアトラウト
リヴァスポット早戸は早戸川の一部をそのまま管理釣り場にしたフィールド。様々な釣りを楽しむことができる。エリアトラウトのエキスパート和田浩とエリアトラウト大好き釣りガール前崎凪砂が登場。
釣れたのはニジマス。日が高くなる前に活性の高い魚を見事釣り上げた。エリアトラウトの定番ルアースプーンを試す。2人とも光沢のある青色のカラーをチョイス。水中でひらひらと動き魚[…続きを読む]

2025年10月25日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
9月5日に静岡で発生した日本最大級の竜巻。人や建物が甚大な被害をうけた。静岡県吉田町の中村敦さんは3年前に開いたばかりのイチゴ農園が、被害をうけた。次のシーズンのために植えた1万2千株の苗が全滅。設備を含めた被害総額は5000万円に及んだ。9月5日の竜巻で1人が死亡し、83人が重軽傷を負い、住宅2300軒超が被害にあった。中村さんは車で農園に駆けつけた所で被[…続きを読む]

2025年10月24日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日海を渡ってでも食べたい!絶品離島グルメ
五島列島・福江島の「ニク勝」の「五島牛コロッケ」を紹介。1日200~500個売れる人気商品。五島牛とニシユタカを使用。五島牛の旨味と飴色玉ねぎの香ばしさが染み渡った一品。値段は1個120円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.