TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハンター×ハンター」 のテレビ露出情報

アメリカ・ニューヨークにある紀伊國屋書店には日本の漫画約9,000タイトルを取り扱っており、連日多くの漫画ファンが訪れる。今年4月、全米書籍売り上げランキングで英語版の「呪術廻戦」が1位になるなど日本の漫画は大人気。最近では女性同士の愛情をめぐる漫画「気になっている人が男じゃなかった」も人気。元々作者がSNS上で連載していたものが書籍化。Xのフォロワーは100万人を超え海外にも多くのファンがいるが、実はここに並べられているのはすべて日本語版。人気は高いものの、英語版は出版されていない。日本の漫画を海外展開する上で高いハードルとなっている「言語の壁」。実際に日本の漫画で翻訳されて海外で出版されているのは全体のわずか2割というデータも。いまそのハードルを低くしようとしている企業が東京にある。案内されたのは漫画の翻訳に特化したAIを開発しているスタートアップ「マントラ」。実際にどのような作業を行うのか。今回翻訳する作品は馬刺しが好物の女子高生が偏食の男子高生を救う物語。待つこと数分、短時間で英訳された文章が出てきた。「マントラ」のシステムでは吹き出しの中のセリフを自動的に削除し英訳をはめ込む。AIは登場人物の性別も認識、吹き出しを読む順番も把握し翻訳しているという。ただ、漫画には独特な表現や世界観がつきもの。難しい表現は海外にいる翻訳家がチェックし修正を加えていくという。チェック作業を行うアメリカ在住の翻訳家は「間違いなくAIは作業時間を短縮する。知らない感じがあれば(AI翻訳を)見れば分かる。30~50%ぐらい早くなっていると思う」と話す。英語に加え韓国語・スペイン語など合計18言語に対応。大手出版社などから依頼を受け、月に約10万ページもの漫画を翻訳しており、今後拡大を目指す。ただ、「正直皆さんAIに夢を見すぎていないか」と懸念を示すのは約800人の翻訳家が登録している日本翻訳者協会。「AIの利用は翻訳家の雇用を奪う」と主張。さらに微妙なにニュアンスが伝わらないなど、翻訳された作品の品質低下につながるという。現在、ごく一部の漫画作品にAI翻訳を活用している集英社。「MANGA Plus by SHUEISHA」という海外向けのオンライン配信サービスを展開している。翻訳にAIを活用することについて「まだまだ至らないと感じる部分はたくさんあるが、『MANGA Plus by SHUEISHA』では日本と同時に最新話を公開している。そのため翻訳をする時間が非常に限られている。その時に翻訳者が作業工程の一部にAIを使うことで効率的に高いクオリティの翻訳ができる手助けになるということはあり得ると考えている」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 0:45 - 1:15 テレビ朝日
お願い!ランキングpresentsバズマンTVイッキ見漫画年表!相棒漫画編!
環やねイチ推し漫画は「HUNTER×HUNTER」。主人公・ゴンの相棒はキルアでイチ推しポイントは「キルアの面と向かって言えない感謝の想い」。キルアがゴンへ感謝を感じるシーンは一番くじでフィギュア化された。

2025年1月4日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜(せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜)
名古屋・東山動植物園のシンボルマークは、愛知出身の鳥山明がデザインしたもの。披露されたのは1984年11月20日で、ドラゴンボールの連載開始日と同じ。新潟・稲垣動物病院の看板は高橋留美子がデザイン。院長が小中学校の同級生だったため。お礼に加島屋の「さけ茶漬」を1ダースもらったそう。熊本・陽のパンの看板は漫画家・うえやまとちがデザイン。店主と親戚関係だったこと[…続きを読む]

2024年11月22日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ
私のバカせまい史なんで主人公が1位じゃないんだ!漫画の人気キャラ投票史
番組調べでは一番古い人気投票はキン肉マン。主人公のキン肉マンはノミネートされていなかった。漫画編集者の武者さんは人気投票について「読者に喜んでもらうため」「嫌がる作者もいる」と話している。キン肉マン、北斗の拳、キングダム、美味しんぼ、幽☆遊☆白書、HUNTER×HUNTER、進撃の巨人、ケロロ軍曹、東京卍リベンジャーズは主人公が1位になったことがない。キン肉[…続きを読む]

2024年11月2日放送 1:34 - 2:34 日本テレビ
バズリズム 02今注目!歌うVTuber2024
ゲストの宝鐘マリンはアニメや漫画が大好きなオタク。お気に入りは「HUNTER×HUNTER」、恋愛シミュレーションゲームなど。プライベートでは所属事務所の仲間と遊びに行っているんだそう。仕事上の悩みを相談などしているそう。12月7日・8日、Kアリーナ横浜での公演を予定。1日目は昭和チックな演出で、2日目は海賊団のような演出にしたいんだそう。

2024年10月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうは「アニメの日」。今や3兆円規模にまで成長した日本のアニメ市場。アニメツーリズムが活況となっている。日本のアニメ市場は成長を続け、2022年は過去最高2兆9277億円と3兆円に迫る勢い。そのほぼ半分を海外市場が占め、この10年で6倍に拡大している。アニメに商機を見いだしたのが東京・池袋。アニメやゲームといえば秋葉原のイメージが強いが、池袋には世界最大規[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.