TVでた蔵トップ>> キーワード

「IHI」 のテレビ露出情報

来週11月5日に始まる東京証券取引所の取引時間の変更に注目。これまで取引の終了時間は午後3時でしたが午後3時30分に延長される。終了時間を変わるのは1954年以来70年ぶり。延長の議論が進むきっかけとなったのは2020年に起きた大規模なシステム障害。取引時間が伸びることで勤務時間内に業務が終わらなくなってしまうために松井証券では取引終了後のマーケット情報を集約する部署で二項体制を導入して対応することも考えている。注意点は新導入のクロージングオークション。取引が終了する前午後3時25分から5分間、売買が成立しない注文受付時間を作り午後3時30分に注文を締め切ると同時に板寄せをして終わり値を決めるという流れ。投資家が一番驚くのが注文受付中の5分間は値段がつかないということ。もう一つ気にしてほしいのは注文状況が見える板。注文状況が見えるということはこの動きを見て注文を変更することも可能。市場関係者からはこの5分間で注文状況が変わり大きく株価が変化する可能性もあると警戒する声が出ている。場中の決算発表が増加そうだといい、その背景について説明。今回の決算で発表時間を変えたホンダなどの主な企業を紹介した。気をつけたいのは株価への影響と個人投資家が短時間の株価変動に振り回されやすくなるという懸念を伝える。東証は今回取引時間を30分延ばすが、海外の取引所と比べると取引時間が短いのでもう一段階の見直しを迫られそうと“終値”の付き方が変わることについて話をした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は4日続伸し過去最高値を更新して推移。東証プライムは過熱感が意識され利益確定売りが出る銘柄も目立ってきている。ハイテク株は強いが防衛関連は高安まちまち。

2025年10月6日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党総裁に高市早苗氏が選出されたことを受け、きょうの東京株式市場は幅広い銘柄で買い注文が入り、日経平均株価の終値は4万7944円と史上最高値を更新した。高市新総裁の選出で積極財政への期待感が広がったほか、為替相場が1ドル=150円台と円安が進行し株価は全面高の展開となり、日経平均は一時4万8000円台をつけた。個別銘柄では半導体関連のほか、高市氏が重視する[…続きを読む]

2025年10月1日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
日経平均株価は4日続落。主力株も軒並み下げている。個別株ではインフロニアが上場代高値を更新した。

2025年8月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
今回のテーマは、「1Q決算や東証改革を踏まえて注目する国内株投信」。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング・藤原崇幸さんが注目する投資信託は、野村アセットマネジメントが運用する日本振興成長企業株ファンド。藤原さんは、「追加関税今後どのような影響を及ぼしていくのか測りかねるということを考えて、輸出や為替などの影響を比較的受けにくい銘柄に投資する[…続きを読む]

2025年8月15日放送 23:45 - 1:05 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜H3ロケット宇宙への激闘〜革命エンジンに挑んだ技術者たち〜
メインエンジンで完成の目処が見えない。この燃焼方式を提案した黒須は責任を感じていた。JAXAからターボポンプ開発を委託されていたのは三菱とライバル関係にあるIHIだった。チーフの本村泰一は自分たちの部署が開発全体の足を引っ張っている焦りを感じていた。基礎からターボポンプを設計したのは先輩の水野勉。だれもが認めるターボポンプの鬼だった。しかし水野は突然の病で亡[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.