TVでた蔵トップ>> キーワード

「JPモルガン・チェース」 のテレビ露出情報

ニューヨークから大和証券キャピタル・マーケッツアメリカの高橋諒至氏が解説。トランプ減税の法案審議が大詰めをむかえている。高橋さんは「トランプ政権は26日までに下院で可決させる考え。下院を通過しても上院での審理や下院での再審理が想定されるため、最終的に7月までの決着を目指しているとされている。減税法案には債務上限の引き上げも含まれるが現行の上限突破は8月頃とみられていて法案が7月までに成立しなければ財政懸念が出やすい。米国債格下げにより関心が高まっていたこともあり財政懸念による金利の上昇に注意する必要がある。金利上昇に打ち勝つ材料を持つ個別銘柄の選別が重要。バンク・オブ・アメリカやJPモルガン・チェースは商業銀行部門の貸出利ざやが拡大するため金利上昇の恩恵を受ける。ゴールドマン・サックスにも注目。IPO銘柄の価格推移はパフォーマンスが改善。上場を見送った銘柄が再度上場を目指す動きが進むはず。ケーブルテレビのチャーターが3兆円規模の買収を発表。スケッチャーズも買収されるなどM&Aの案件も増加。キャピタル・ワンとディスカバーという大手金融機関同士の合併が当局に承認されたことも資本市場の回復にとってプラス。景気が減速してきた場合、アメリカン・エキスプレスも選択肢に入る。アメックスは富裕層に強みを持っているため景気減速の悪影響は比較的軽微とみられている。アメリカン・エキスプレスはVISAやマスターカードと違い与信提供も行っており、こちらでも金利上昇の恩恵を受けられる点は強み」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
トランプ大統領は電子機器について相互関税とは別の関税を課す考えを示した。トランプ大統領が検討を表明している半導体関税の対象に含まれる見通しについて商務長官は「1~2か月のうちに導入される」と話した。トランプ大統領は企業にアメリカ国内での生産を迫るため半導体や医薬品には個別の関税をかける方針である。
トランプ大統領は関税上乗せを13時間で撤回した。これにより[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
高橋さんは10日のNY株式相場について「引き続き関税が景気に与える影響に対する懸念がくすぶり、売りが優勢でした。」などと話した。今後の相場を見極めるうえで何がポイントになるのか聞いたところ、「決算に対する注目度が上がったと見ている。9日にデルタ航空は2025年度の業績見通しを撤回、これまでは相互関税の影響が大きすぎるため正確な見通しをたてることは不可能とみら[…続きを読む]

2025年4月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
関税の一時停止が発表されたことで9日のNY市場ではダウ平均株価が史上最大の上げ幅を見せた。また関税の一時停止が発表されるまでNY市場ではアメリカ国債も大きく売られ、10年債利回りは一時4.5%台まで急上昇していた。関税の一時停止が発表されるまで金融市場では株安・ドル安・債権安の「トリプル安」の状態になっており、これがトランプ大統領に軌道修正を迫る圧力になった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.