TVでた蔵トップ>> キーワード

「競馬博物館」 のテレビ露出情報

話題は競馬の魅力について。吉田いわく、生涯に一度しか出場できない3歳クラシックは高校野球の甲子園に相当。これを見て感動したこどが競馬にハマるきっかけだったという。土屋は主役が馬であることに着目し、馬の気持ちを勝手に想像してストーリーを膨らませられるのが競馬の魅力とした。馬の絵を描く仕事もしているが、そのきっかけも競馬。自ら3Dプリンターも購入し、馬の模型を作っている。
話題は競馬好きになったきっかけについて。DAIGOのきっかけは、中学時代にトウカイテイオーのレースを見たこと。皇帝と呼ばれた無敗の三冠馬シンボリルドルフの初年度産駒として登場し活躍。現役中は3度骨折。92年の有馬記念では結果を残せなかったが、翌年は奇跡の復活勝利。吉田は相方・ゴルゴ松本の影響。91年の有馬記念では、自身がファンだった松田優作と同じ名前のダイユウサク(14番人気)の優勝を的中させた。その後もサイン馬券で次々的中。土屋は高校時代にやっていた競馬ゲーム。東京競馬場内の競馬博物館を訪れ、昔のレースを見て感動した。
話題は印象に残っているレースについて。土屋は96年阪神大賞典。ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレースに熱狂した。当時高校生、生まれて初めて仮病を使ってレースを観戦した。
住所: 東京都府中市日吉町1-1
URL: http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/K/K01.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 16:30 - 17:25 フジテレビ
雑学 de SHOW雑学 de SHOW 2025 秋は雑学の宝庫SP
静岡市にある「静岡県立美術館」で雑学を聞いた。「考える人」はもともと「下を眺める人」だった。地獄の門という作品に設置されていたのが考える人のオリジナルの状態。「地獄の門」は地獄に落ちていく人々が200人以上表現されている。
スタジオで雑学タイム。陣は小便小僧のモデルはジュリアンくんという実際にいた子どもで、導火線についた火を小便で消して街を救ったとされてい[…続きを読む]

2025年9月21日放送 1:40 - 2:10 フジテレビ
うまレボ!芸能界の競馬知識No.1決定戦 超難問クイズで対決 KEI-1GP
第5問、スタート直後から壮絶なマッチレースとなった秋G1で激闘を繰り広げた2頭の名前は?DAIGOがテンポイント&トウショウボーイと正答。レースは97年の有馬記念。この2頭のほか、グリーングラスも優勝争い。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.