TVでた蔵トップ>> キーワード

「LIFULL HOME’S 総研」 のテレビ露出情報

東京・国立市の新築の分譲マンションは、引き渡し直前に、解体の方針が決まる異例の事態になった。事業者側は、富士山の眺望に関する検討が不足していたとしている。市はきょう、事業者に対し周辺住民に丁寧な対応を行うよう要請した。「グランドメゾン国立富士見通り」は来月、契約者に引き渡されることになっていたが、事業者の積水ハウスは今月上旬、事業の中止と解体を決定し市に届け出た。マンションが立地する通りは、富士山を望める場所だったが、建設後は富士山を遮る形になった。積水ハウスは問題が表面化して以降、初めて経緯などの説明文書をホームページで公表。これまでの対応について「計画当初より、富士山の富士見通りからの眺望に対して多くの声を頂き、十分な協議を重ねる中で2回にわたる設計変更を行い、地域に配慮した設計を目指した」と説明。その上で「完成が近づき、富士山の眺望に与える影響を再認識したとして、現況は景観に著しい影響があると言わざるをえず、本事業の中止を自主的に決定した」などとしている。この問題は、きょうの国立市議会でも取り上げられた。答弁で国立市・永見理夫市長は「積水ハウスに対し、住民に丁寧に対応するよう文書で要請した」と述べたうえで、「積水ハウスのやり方は非常に遺憾。建てる時にあれだけ指導した。周辺住民がどれだけ不安に思っているかも踏まえ指導した。急に廃止。再び解体工事に直面する。その影響は必ずある」などと述べた。
景観を巡っては、対応に動き出している自治体も。天守が国宝にも指定されている松江城。島根・松江市は天守から見える山のりょう線の眺めを妨げないとする眺望基準や周辺の建物の高さを制限する景観基準を設けている。松江市では、松江城周辺の景観を守ろうと基準を見直す動きが出ている。きっかけは、松江城の近くで進められている19階建てのマンションの建設。市の基準はクリアしたが、城下町の景観が損なわれるなどとして、一部の市民から反発が出た。市は、今後つくられる建物の高さの基準などを大幅に見直す必要があるとして、新たな検討委員会で議論していく考えを示している。松江市・上定市長は「松江らしい景観を保全し、創設していくことが必要。速やかに条例の改正等も進めていきたい」などと述べた。マンション建設にあたって課題となる、景観を巡る問題。専門家は「どこでも起こりうる問題だ」としたうえで、行政の対応の難しさを指摘。LIFULL HOME’S 総研・中山登志朗副所長は「規制を強化すれば、建築物を建てにくくできる。あまりに厳しい規制をすることで、地域の開発が滞ることになると地域の発展を妨げることにもつながりかねない」などと述べた上で、「開発する側が、言葉、説明を尽くして丁寧に根気よく対応していく。少子化、高齢化が進む中、人の奪い合いが行政単位で起きてくる可能性もある。住みやすい町を作ることで地域の発展を継続させることは非常に大切なプロセスになってくる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
家賃の差額が大きい条件ランキングで1位はオートロックで、プラス26000円。2位は鉄筋系でプラス24000円などとなっている。寺町晋哉さんは「大都市圏に出ると生活費など経済的負担が大きい。基本的に男性より女性のほうが大学進学のハードルがあがる」などと話した。地方から首都圏の大学へ進学した人の男女比は男子が56.1%、女子が43.9%となっている。

2025年2月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
これまで大都市圏に集中していた販売価格が1億円を超える分譲マンション「億ション」の件数がこの5年でおよそ6割増えて304件になり所在地も18都道府県から35都道府県に増えたことがわかった。LIFULL HOME’S総研の中山登志朗副所長は地方富裕者層のニーズの高まりやセミリタイアとアーリーリタイア層の積極的購入も見られます」とコメントしている。

2025年2月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
これまで大都市圏に集中していた販売価格が1億円を超える億ションの件数がこの5年で約6割増えて304件になり、所在地も18都道府県から35都道府県に増えたことがわかった。

2025年2月21日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
葛西の約70平米3LDKの賃貸物件は、家賃14万5000円。都心より約10万円ほど安い。都心から荒川1本分遠くなるだけで需要が減り、家賃が2割から3割安くなるという。はるは、彼氏と同棲する物件を見つけた時用の印鑑を用意している。2LDKはさらに安くなる。エスティーム・MSは、リビングから東京ディズニーランドが見える。賃貸だけでなく、分譲も安い。オーベル葛西ガ[…続きを読む]

2025年2月12日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
「買って住みたい街ランキング2025」を紹介(「ライフルホームズ」調べ)。1位の勝どきは6年連続1位。湯河原や大網がTOP10にランクインした理由について、LIFULL HOME’S総研・中山副所長は「郊外の中でも物件数が多く安価な点、都心のターミナル駅にダイレクトでアクセス可能という場所が共通して人気」としている。相場を見ると(60平米)、都心部は1億円超[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.