米津玄師のスゴさが分かるこの1曲を紹介。川谷絵音は「Lemon」を選曲。Aメロを聴いた瞬間に「この曲は大ヒットする」と分かった。サビが強い曲はある程度作ることが出来る。サビみたいなインパクトを持つAメロも頑張れば作れるが、Aメロらしくめちゃくちゃ良いAメロを書ける人は本当に少ないとコメント。Yaffleは「ウェ」という耳に残るサウンドはEDMなどで使うボーカル素材を切り刻んで新しいメロディーを構築する「ボーカルチョップ」という技法。J-POPバラードという文脈とは全く関係のないジャンルから引っ張ってくるテクニック。そしてブレイクしている瞬間に入れる事でより効果的に耳に残る技法とコメント。
続いて須藤優は「Flamingo」を選曲。「Lemon」という大ヒット曲を出した後に「Lemon2」を作らない、全く違うテイストのこの曲をリリースする強さがスゴイ。シンプルなリズムに多様なボイスサンプルであそこまで踊れるトラックに昇華できるスゴさ。歌詞の言葉選び、こぶしの効いた歌い回しまわしなど遊びも多く米津サウンドの面白みも詰まった曲とコメント。
続いて須藤優は「Flamingo」を選曲。「Lemon」という大ヒット曲を出した後に「Lemon2」を作らない、全く違うテイストのこの曲をリリースする強さがスゴイ。シンプルなリズムに多様なボイスサンプルであそこまで踊れるトラックに昇華できるスゴさ。歌詞の言葉選び、こぶしの効いた歌い回しまわしなど遊びも多く米津サウンドの面白みも詰まった曲とコメント。