TVでた蔵トップ>> キーワード

「Liberaware」 のテレビ露出情報

日本で活躍している最新ドローンを倉田大誠が解説。能登半島地震でも活用された産業用ドローンで世界最小クラス「IBIS2」は狭い場所でも撮影可能、反転しても離陸可能。「IBIS2」を製造販売している閔弘圭さんは「モーターが防塵になっており、他にはない。」などと話した。おとといまで開催されていた第3回ドローンサミットでは、全国から70以上の企業が出店し、最新ドローンが紹介された。不審者を自動追跡、検知するAIが搭載された「セコムドローンXX」は、日本初のAIを利用した利用したセキュリティードローン。人や車両を検知すると監視者に通知、監視者が不審者と判断すると自動で追跡し撮影、赤外線カメラで夜間も対応。離着陸、バッテリー交換などが全自動。手にひらで離着陸、簡単操作、6つの自動撮影モード。簡単操作、お手軽撮影「DJINeo」は約135グラム、指先で操作、自動撮影モード6種類。AIを搭載しており指先の操作で被写体の追尾、周辺を旋回など6つの自動撮影。モードの選択は専用アプリで音声指示可能。
住所: 千葉県千葉市若葉区都賀2-12-19-201
URL: http://liberaware.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
麻布に拠点を置くドローンファンド社。2014年設立、ドローン関連の投資に特化した日本唯一のベンチャーキャピタル。これまで総額175億円以上の資金を88社に投資。注目はリベラウェア。小型ドローンでの屋内空間点検・計測などが専門。飛ぶだけでその空間をCADデータ化する技術を開発し、災害現場などでの活用が期待される。ファンドも開発に協力。リベラウェアは昨年に上場を[…続きを読む]

2025年2月7日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
埼玉県の危機対策会議で、埼玉県の大野元裕知事は「落下の恐れのあるボックスカルバートの撤去作業を開始し、レスキュー活動に着手する消防などの環境の整備に乗り出す」「超狭小空間点検ドローンによる下水道管渠内の確認ができるようになりキャビンらしきものを発見した」等と述べた。埼玉・八潮市の道路陥没事故。きょうボックスカルバートの撤去が開始された。この撤去により地盤沈下[…続きを読む]

2025年2月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
埼玉県八潮市で先月28日に発生した道路陥没事故。トラック運転手は当初、消防の呼びかけに答えていたという。引き上げるワイヤーが切れるなど救助は難航。運転席部分が見つからない状況が続いていた。今回の陥没は下水道管の破損が原因とみられている。現場は県内12市町を通る下水が流れ着く場所で、大量の下水が押し寄せる。運転席部分とみられるものは下水道管の中、穴から約100[…続きを読む]

2024年12月13日放送 23:30 - 0:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
韓国の政治的混乱は韓国市場に進出する日本企業にどのような影響を及ぼしているのか。ソウルで行われた最大級のスタートアップ企業のイベントを取材。世界最小クラスの産業用ドローンを開発する千葉県のスタートアップ・リベラウェアは、グローバル市場進出の第一歩として先月韓国に拠点を設けた。このドローンは今年能登半島地震で被災した住宅や商業施設の床下などを撮影。過去には福島[…続きを読む]

2024年7月29日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は反発。主力株も揃って上昇。リベラウェアが新規上場。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.