TVでた蔵トップ>> キーワード

「MEGAドン・キホーテ 大森山王店」 のテレビ露出情報

今回牧野ステテコがやってきたのは大田区蒲田。 蒲田駅周辺を歩いてみるとそ10軒のフィリピンパブがあった。今回案内してくれるのは、蒲田に住んで25年のフィリピン人のボンさん。雑居ビルのなかで店を経営しているというが現地の食材を扱うフィリピン人向けのコンビニで、ビーフンやパラボックというフィリピン人にはおなじみのものが。そこにお客がやってきたが月末には買い物以外で多くの人が殺到。店ではフィリピン口座の送金サービスも受け付けていて、家族などにお金を送りたいという人がやってくるが銀行よりも送金手数料が安い。またフィリピンでは相手の親戚まで養うのが一般的だという。また隣の店はフィリピン料理専門店のイスラパミリアが。豚の頭を丸々料理したものとバナナの葉にご飯を乗せて食べるブードルファイトはフィリピンでお祝いごとの際に行われる食事スタイル。この店では6名から頼むことができ、一人2750円。
更に街で聞き込みをすると在日フィリピン人に人気な店はシンディーズ レストラン。お客の9割がフィリピン人で、週末になると店内120席が満席状態に。人気の理由は食べ放題で時間は無制限。値段は1870円で中には閉店まで居座り続ける人も。現地の味を食べることができるが一番人気はディヌグアン。牧野ステテコは味の感想に食べやすいというが、またフィリピンで定番だというスープの味には酸っぱいと答えたがフィリピン人には欠かせない定番料理で日本人でいうみそ汁のようなもの。タマリンドという豆から抽出した酸味が酸っぱさを引き出している。金・土の営業時間は午後2時から朝4時まで営業しているという。またフィリピンでは一日5食を食べるのが一般的で夕食をたべたあとにもう一度食べる人も多い。そもそもなぜ蒲田周辺にフィリピン人が多いのか?について、羽田空港に関連する仕事にフィリピン人労働者を多く受け入れ、空港から近く物価のやすい蒲田が人気で蒲田エリアにあるドン・キホーテにはレジ近くの目立つ所にフィリピンの食材コーナを設けている店舗も。
蒲田に住むフィリピン人の生活スタイルを紹介。一軒の家に向かうと自宅でパーティーを行っていたがパーティーが大好きだという。また誕生日の人はもてなしてもらうのではなく自分が料理を振る舞うのがフィリピンスタイル。またフィリピン人の人気イベントはズンバというコロンビア生まれのエクササイズダンス。フィリピンで大人気だが日本で言うラジオ体操のような位置づけ。2015年には1万人以上がズンバを踊り、ギネス世界記録に認定された。
住所: 東京都大田区山王3-6-3

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
未来の主役 地球の子どもたち(未来の主役 地球の子どもたち)
今年4月、フィッシュガールの羅衣さんは東京の大手量販店に就職。鮮魚コーナーで研修を受けていた。羅衣さんは「漁業の成長産業化に貢献できる人材になること」などと話した。

2025年5月3日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
GW後半のお得なセールを紹介。パシフィコ横浜では家具・インテリアのバーゲンセールを開催。コストコでは期間限定割引を実施。ドン・キホーテのマジ還元祭は今月31日まで。Peachでは今月1日から国際線セールを実施している。高速道路・新幹線は今日が下りのピーク。

2025年5月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
帝国データバンクが発表した今月の食品値上げ品目数は478品目。そのうち全体の4割ほどを占める192品目が調味料。ディスカウントストアのドン・キホーテで行われているのが、今月31日まで開催している調味料が安く買えるキャンペーン。会員限定で砂糖や塩などの調味料が半額になるクーポンを配信。きょうから来週木曜日までは塩の半額クーポンが配信される。

2025年4月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
きょうドン・キホーテが発表したヒット商品ランキングベスト5。ベスト3は、毛穴撫子お米のマスク。国産米を使ったシートが海外のインフルエンサーをきっかけに大ヒット。
第2位は、肩こりがひどい場所などにピンポイントで貼ることができるロイヒつぼ膏。
外国人客に最も人気だったのが、ベイク クリーミーチーズ。海外のSNSで紹介され大ヒットし、各店舗で年間322万点の[…続きを読む]

2025年3月30日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
あさって4月から、ビール大手4社は各社それぞれビールや酎ハイなど200品目以上を3%から12%程度値上げする。値上げの波はビールだけではない。帝国データバンクによると4月、この1年間で最多となる4000品目以上の食品が値上げするという。スーパーマルサン吉川店(埼玉・吉川市)にも、値上げを前に多くの客が訪れていた。日用品のティッシュやトイレットペーパーは、大手[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.